ゲストブック兼掲示板

【2021/11/28】PHPのアップデートに伴い、文字コード関連の対応を行いました。一応動作してるっぽい。

 話題は特に制限しません(雑談もOK)。タグは使えません。また、名前と本文が空欄だと投稿できません。メールアドレスやURLは空欄でも投稿できます。名前はハンドル名でもいいです。タイトルは、内容に即したものにしてもらえると、わかりやすくて助かります。
 学術のみに限った掲示板ではないし、初心者お断りでもないので、気軽に書き込んでいってください。特に水関係でまとまったコメントをいただいた場合、読者によるウォッチングコーナーなどにメッセージ番号とともに再録させていただくことがあります。なお,企業名や製品名の伏せ字は原則として不要です(ただし,問題が起きた場合は個別に対応し,場合によってはメッセージ内の企業名や製品名のみを伏せ字にするという最低限の改変を加えることはあることをご了承ください)。もうちょっと細かいガイドラインはこちらアクセス制限情報はこちらURL自動リンクテスト画面はこちら
 当掲示板に書き込むと,使用したリモートホストの名前(あれば)とIPアドレスが自動的に記録されます。記載したメールアドレスは公開されます。spamが増えることもあるのでご注意ください。メールアドレスは記載しないでください(spam除けで記載すると書き込めなくなっています)。
 煽り,荒らしは無視の方向でお願いします。URL自動リンクの仕様(というかバグ?)で,URL中にシングルクォーテーションがあると投稿に失敗するみたいです。逆引きできないホストからの投稿・無差別宣伝投稿は予告なく削除することがあります。
【ご連絡2010/03/24】冨永教授の定年退職に伴い「冨永研究室びじたー案内」は2010年3月末でサイトを閉鎖します。全コンテンツの内容は、「冨永研究室びじたー案内の記録」に一旦移転させます。移転後は、連絡先などの記載を変えた上で、更新を停止し、当分の間残します(現在作業中)。この掲示板は既に移転済みなのでこれまで通りご利用ください。また、コンテンツは適宜編集し、研究室のページに統合していく予定です。訴訟専用掲示板はまだ暫く続きます。
【出入り禁止&荒し注意報】SSFSさんについて、今後一切の投稿は問答無用で削除します。理由はkikulogのこれ。なお、他所にコピペするという荒しの予告もあったのでご注意ください>掲示板管理者&blog主の皆様。あと、あちこちで暴れている粘着1名も同様。ようちゃんさんを出入り禁止にします。意図的なNGワードの連発で管理の手間を増やしたこと、他人を罵る投稿を平気でして、謝った後も改善されないことが理由です。
(書き込んじゃダメダメ、リンクはどんどん→業者ホイホイ掲示板



[28859] 伊藤園の水素水
ID = c1f6afe4b50d0455f073fd1383aacc31 ( ee914b477cf3806ae83367aaefd94a22 )
mimon のコメント: 2016-04-24 17:56 :

本業がお茶(大学ではなく)の伊藤園から、水素水が出ています。
http://www.itoen.co.jp/suisosui/
伊藤園は、毒ドリンク探検隊では、なぜか常連です。
http://www.org-chem.org/DDT/RDDT2.html
でも、この掲示板を検索しても、ヒットがゼロですから、デビュー作になります。
新商品の開発に意欲的でも、表示には慎重なみたいですね。
今回の水素水は名づけからして「水素水H2」と、まあ、商標登録できそうにないものです。
伊藤園のサイトを見て、水素の効能について、一切触れていないのが特徴ですね。
普通だったら、そっちをメインに書くでしょうに、水素濃度以外には触れていません。
効能みたいな危ない表示は、他のサイトにお譲りして、濃度だけで勝負ようです。



このメッセージにコメントする このメッセージを含むツリーを表示する
[28871] 水素水の報道が盛り上がっているような(伊藤園の水素水)
ID = 6634b3c3d17b5af15eb7bab672c796a1 ( 604d9ddf6110359b0c140d7bf6e5746b )
多分役立たず(HNです) のコメント: 2016-06-21 21:57 :

ニュース検索で”水素水”を検索すると、このところ、様々なメディアから報道が成されているようです。

興味深かったものを幾つかピックアップします。


水素水ビジネスにのめり込む伊藤園、パナソニックの「品格」 ウリは「高濃度」 だけど効果は「水分補給」 WEDGE Infinity(ウェッジ)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6955

>伊藤園の広報担当者によれば、
>「水素水はあくまでも清涼飲料水。体に良いとは言っていません」

> 茶カテキンなどの研究所をもつ伊藤園自らが、水素についての研究を行い、トクホを取るなどの予定はなく、太田氏ら外部の研究者が論文を出してくれるのを期待しているという。

だそうです。記事では下記のようにまとめています。

>効果は謳わず、研究はせずとも、「消費者の勝手な期待感」を付加価値として「コストはかけずに水を高く売る」というのが伊藤園の戦略のようだ。



産経ニュース
【健康神話を検証する】美容、ダイエットと何かと話題の「水素水」 実はかつてブームを巻き起こした「あの水」と同じだった…写真あり
http://www.sankei.com/premium/news/160514/prm1605140024-n1.html

「『水素水』はかつてブームを巻き起こした『あの水』と同じだった」…産経ニュース記事に日本医科大の太田成男教授が反論写真あり
http://www.sankei.com/life/news/160524/lif1605240013-n1.html

【水素水】日本医科大の太田成男教授の主張には明らかな誤認がある 公益財団法人食の安全・安心財団理事長・唐木英明(東大名誉教授)
http://www.sankei.com/life/news/160531/lif1605310016-n1.html

【水素水】「有効性に信頼できる十分なデータが見当たらない」 国立健康・栄養研究所が見解
http://www.sankei.com/premium/news/160620/prm1606200014-n1.html



いま話題の水素水、本当に体にいいのか? 第一人者を直撃したところ… 「推奨派」と「懐疑派」が大ゲンカ | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48882

下記、回答を引き出したのは見事かも

>—EDについては医学的なエビデンスをとっているとは言えない?
>
>「言えません。ただ、どれくらいの結果をエビデンスとするかという問題もあって、たとえば二日酔いなんかだと、私は体験談としては100%効果があると思いますが、二日酔いに関する論文というのはないわけです」
>
>—著書の『水素水とサビない身体』(小学館)には、シミやシワにも効果があると書いてありますが?
>
>「ありますよ。ただ、これらは別にヒトに対して効果があったと書いているわけではなくて……。出版社が(勝手に)やったことです」
>
>—それでは気のせい、と言われても仕方ないのでは?
>
>「まあ、そうかもしれません。それでも、体験談やいろいろな人から話を聞いて、これはひっくり返らないだろうと信じています」



「水素水」は効果がありますか?
http://blogos.com/article/180217/
に有益な事を纏めている方がいました。

>実際に重要な視点は、
>『様々な研究成果を総合的に考慮した結果、「効果がある」と総括することが妥当か』
>『「効果あり」の場合、その効果は自分が期待する程度に大きなものか』
>『副作用・健康被害について、過小評価していないか』
>『自分が求める結果を得ることができる、別の確実な方法はないか』
>であるはずです。

あと、”コスト・ベネフィット”があれば完璧かと思います。



一般の皆様へ - 日本医科大学
http://www.nms.ac.jp/ig/biocell/generalnews/general.html

より下記記載が削除されたようです。

> しかし、現在は研究段階であり、水素分子はいわゆる「薬」
>としては認可されておりません。また、「特定の病気を治す」
>などという効果・効能を明記できる段階にも達していません。

記載不要と判断できるほど研究成果が集まったのか、他に何らかの事情があるのか...

後、気になったのが
>水素は食品として認可されています。

>・・・水素分子は、度重なる安全性の調査研究によって、安全性が厚生労働省から認められていると言えます。・・・

>なお、米国のFDAでも水素はGRASとして、食品としての安全性が認可されています。

認可の中身を確認したくて

日本食品科学研究振興財団のFDA 21CFR 和訳サイト
http://www.ffcr.or.jp/zaidan/CFR21.nsf/index?openview

FDA's online database of "Everything Added to Food in the United States" (EAFUS): A Food Additive Database
http://www.accessdata.fda.gov/scripts/fcn/fcnNavigation.cfm?rpt=eafusListing

を探したのですが、探し方が悪いのか、水素ガスは見つかりませんでした。”水素化”なら、幾らでも見つかるのですが。
#英語は苦手ですので、私自身、十分な検索は出来ていないと思いますが。

日本でも、水素は、食品添加物の内、加工助剤として扱われています。

丁度、食品添加物における水素の扱いを纏めている方がいました、

水素は添加物だけど… - 蛭子ミコト:ブログ版
http://d.hatena.ne.jp/ebi_j9/20160512/1463058543

従来の食品添加物の扱いでは、水素は、最終製品に残らないそうです。



このメッセージにコメントする このメッセージを含むツリーを表示する
[28872] ついでに(Re 水素水の報道が盛り上がっているような(伊藤園の水素水))
ID = 6634b3c3d17b5af15eb7bab672c796a1 ( 604d9ddf6110359b0c140d7bf6e5746b )
多分役立たず(HNです) のコメント: 2016-06-21 22:39 :

水商売ウォッチングの下記記事にコメントが付けられないようですので、こちらに

http://www.cml-office.org/wwatch/alkalli/comment-ph-11
【太田氏からのコメント】 科学はデータに基づいて議論する、商業活動は法令を遵守して営むのが当たり前

法律には、旧 薬事法(現 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)以外にも、”不当景品類及び不当表示防止法”(景品表示法)もあるのですが...

業種によっては、別の法律(例えば、訪問販売、通信販売等なら、特定商取引に関する法律)でも同様に規制されます。


不実証広告規制(第4条第2項) 表示対策課 | 消費者庁
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/hujisyo.html
#要は、宣伝内容に関して、予め十分な証拠を用意せよという話です。

健康な人への健康効果を謳うには、証拠がまだまだ足りないというのは、前の投稿にある記事や、太田氏のコメントの元となった記事 http://www.cml-office.org/wwatch/alkalli/comment-ph-08 でも触れられていますね。



このメッセージにコメントする このメッセージを含むツリーを表示する
[28874] GRAS
ID = 35275617d497462de78b4ac595cef23b ( 39533451c978a94834e86066ba8a417e )
多分役立たず(HNです) のコメント: 2016-07-11 12:35 :

ウィキペディアを見ると、GRASの審査結果が公開されていました。

Agency Response Letter GRAS Notice No. 520
http://www.fda.gov/Food/IngredientsPackagingLabeling/GRAS/NoticeInventory/ucm432907.htm

英語は苦手ですので、機械翻訳頼みですが、どうも、飲料水の酸化防止剤として2014年に認められたようです。


”Potential Labeling Issues”の内容が気になります。酸化防止剤の表記が必須で、それ以外の表記は、現在は出来ないということでしょうか?



このメッセージにコメントする このメッセージを含むツリーを表示する
[28875] 訂正 Re GRAS
ID = 35275617d497462de78b4ac595cef23b ( 39533451c978a94834e86066ba8a417e )
多分役立たず(HNです) のコメント: 2016-07-12 17:05 :

>どうも、飲料水の酸化防止剤として2014年に認められたようです。

飲料水のみではありませんでした。


>flavored beverages, drinking water, and soda drinks

風味の飲料、飲料水、ソーダ飲料、で良いでしょうか?



このメッセージにコメントする このメッセージを含むツリーを表示する
top pageへ戻る
Y.Amo /

 なお、文部科学省や国大協にまでクレームを送りつけ、事務に電話をかけまくるという迷惑極まりないことをやってくれた(自称)某探偵事務所のようなケースが出てきました。こいつは、電話で「私の自宅に行くぞ」と言い、「来たら警察に連絡する」と言ったら「警察に連絡する余裕があればいいけどな」という捨てぜりふを言いました。こいつは既に不倫殺人請負詐欺容疑で逮捕され、初公判も開かれ、前科10犯であったことが判明しました。つまりは、ウチにおかしなクレームを付けてくる奴は元々犯罪者だったってことですなぁ。今後、当サイトに対するクレームは、どこのお役所経由であろうと、いかなる形で届いたものでも手段を選ばず全力をあげて公開いたしますのでご承知置きください。大学宛のものでも一切斟酌いたしません。