パーソナルツール
現在位置: 科学とニセ科学 / 個別の議論 / EM(菌) / EMは河川の汚濁源である
ナビゲーション
 

EMは河川の汚濁源である

EMの河川への投入が汚濁源になるとの見解を報じた福島民友の記事。

Internet Archiveに残っている福島民友新聞社の2008年3月8日の記事より。

県が初の見解「EM菌投入は河川の汚濁源」

 

 県は、河川や学校で水質浄化の環境活動に使われているEM菌(有用微生物群)などの微生物資材について「高濃度の有機物が含まれる微生物資材を河川や湖沼に投入すれば汚濁源となる」との見解をまとめ7日、郡山市で開いた生活排水対策推進指導員等講習会で発表した。

 県環境センターが、市販のEM菌など3種類の微生物資材を2つの方法で培養、分析した結果、いずれの培養液も有機物濃度を示す生物化学的酸素要求量(BOD)と化学的酸素要求量(COD)が、合併浄化槽の放流水の環境基準の約200倍から600倍だった。

 県が微生物資材の使用について見解をまとめたのは初めて。県生活環境部は「活動している方々と今後、幅広く議論の場を設ける。(今回の見解が)議論のきっかけになればいい」としている。EM菌使用の環境活動は県内の学校や団体で幅広く行われており、波紋を広げそう。

(2008年3月8日 福島民友ニュース)

菌そのものも、その菌を育てるために必要な栄養も、全部有機物だから、培養液のBODやCODが高いのは当たり前で、そんなものをバラ撒けば汚濁源になるのは当然である。