TOSSウォッチング掲示板

【2021/11/28】PHPのアップデートに伴う文字コードの問題は一応解決したっぽい。

 TOSS(教育技術法則化運動)をウォッチする掲示板。TOSS公式サイトだけではなく、TOSSの活動に加わって情報発信してるサイトも対象とする。わざわざウォッチする趣旨説明はこちら。タグは使えません。また、名前と本文が空欄だと投稿できませんが、メールアドレスやURLは空欄でも投稿できます。名前はハンドル名でもかまいません。タイトルは、内容に即したものにしてもらえると、わかりやすくて助かります。
TOSSが発信している情報の「内容に関する議論」を中心とします。検証に必要なエビデンスを示して議論することを推奨します。広く意見を述べるのはかまいませんが、「法則化運動そのものへの批判」は範囲が広くなりすぎる上、趣旨から外れるので気をつけてください。まとまったコメントをいただいた場合、コンテンツの方にメッセージ番号とともに再録させていただくことがあります。もうちょっと細かいガイドラインはこちらアクセス制限情報はこちらURL自動リンクテスト画面はこちら。(管理者画面入り口

当掲示板に書き込むと,使用したリモートホストの名前(あれば)とIPアドレスが自動的に記録されます。IDは,ホスト名とIPアドレスをmd5でエンコードしたもので,()内がIPアドレスに相当します。記載したメールアドレスは公開されます。spamが増えることもあるのでご注意ください。なお、メールアドレスは記載しなくても投稿できます。

煽り,荒らしは無視の方向でお願いします。dion規制を試しに外してみました。URL自動リンクの仕様(というかバグ?)で,URL中にシングルクォーテーションがあると投稿に失敗するみたいです。



[889] 教育再生会議の資料に・・・
ID = e2270410b8c633fd5bb0f861fc9602c8 ( 5304e6f8371357c848a4b039ca0353c7 )
ちょめ のコメント: 2007-05-03 22:37 :

はじめまして。川崎市立中学校に通う子どもの保護者です。水伝関係からここにたどりつきましていつも楽しく拝見しています。

さて、例の教育再生会議、4月24日開催の第一分科会:学校再生分科会に向山洋一氏が参加したようですね。
「議事次第」 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/1bunka/dai11/11gijisidai.html
氏が提出した資料 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/1bunka/dai11/siryou4.pdfのひとつに「算数の問題解決学習は違法だ」「お手本こそが学力を保障する」などの記事が。ついに、向山氏も本格的にこっちに進出なんでしょうかね〜。

第二分科会:規範意識・家族・地域再生分科会(ヤンキー先生も所属)の「意見の概要」という資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/dai7/siryou1-2.pdfには、話題になった大きなお世話の「親学」とともに「脳科学の活用」とあります。ナンだろうと「概要」http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/2bunka/dai10/10gijigaiyou.pdf を読んだら、富山県の中学生の職業ボランティア体験の報告を指していたようです。一瞬これもTOSS?と思ってしまいました。



このメッセージにコメントする このメッセージを含むツリーを表示する
[891] 違法ですか(笑
ID = 430771ec2032e62f564e2cba31e631a3 ( 066aaa4d6ca9426a794a02bdc92cbdf8 )
ちゅんすずめ のコメント: 2007-05-04 00:14 :

みなさん、こんにちは。

>氏が提出した資料 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/1bunka/dai11/siryou4.pdf
>のひとつに「算数の問題解決学習は違法だ」「お手本こそが学力を保障する」などの記事が。
>ついに、向山氏も本格的にこっちに進出なんでしょうかね〜。

いつかは教育再生会議に来るんだろうなあと思っていましたが、いよいよですか。

で、氏が算数の問題解決学習は違法だとか、そういうことをおっしゃるときに、
「教科書を使っていない」っていう理由があったように思います。
(今言ってるかどうか分からないですけど。)
その理由を口にするのであれば、まず、全部の教科で教科書使ってから言えばいい
のにと思ったのを思い出しました。私としては、図工(=酒井式との折り合いをど
うつけるか)と、社会(=3,4年生では自分たちと離れている地区のことが出て
いるんですよね)で教科書丸ごとどう使うのか、注目しています。

図工の酒井式では学習指導要領からの逸脱っていう指摘もあるのは有名な話ですよ
ね。違法を言うなら、その辺も説明して欲しいところ。

問題解決学習自体については、次の投稿で。
では!



このメッセージにコメントする このメッセージを含むツリーを表示する
[892] 言ってますね〜
ID = e2270410b8c633fd5bb0f861fc9602c8 ( 5304e6f8371357c848a4b039ca0353c7 )
ちょめ のコメント: 2007-05-04 00:24 :

「悪い先生は教科書を使わない」って語っちゃってますよ。問題解決学習の投稿を楽しみにしています。



このメッセージにコメントする このメッセージを含むツリーを表示する
[894] 教育再生会議にも出ましたか
ID = 6a8bc7cb76c54ca4b2ff41faf80b1dc1 ( 63d80a98a3ea3193da158a02e75213ac )
ドラゴン のコメント: 2007-05-07 17:36 :

ちょめ さん
これは、知らなかった。情報提供有り難うございます。
ただ、この資料はやはり雑誌の後ろについている幸運グッズの体験談みたいですね。
根拠がないと言うか。

名無しさんが書かれていることとも関係あるとおもうのですが、ここで出ている八木秀次氏がいわゆる「つくる会」の分派で、日本教育再生機構を立ち上げました。あくまでも噂ですが、ここに近づきたいためにTOSSが右傾化しているとの噂もあります。そしてその関係からも産経新聞や扶桑社に取り上げられるようになったそうです。あくまでも噂ですが。

向山氏が問題解決学習の違法性を指摘するのは「教科書を使わない」ことの1点です。でも、これの根拠は全くなくて、向山氏とTOSSが言い張っているだけです。どれだけの学校、教師を調べたのでしょうか。実際に教科書を使わないですべての授業をするのは、たいへん難しいことなんです。

問題解決学習の指導案です。
http://www.saitama-city.ed.jp/sidouan/e/e_sansu/17nendo/0150502903比べ方を考.pdf
これが普通の指導案です。もっと短い物もありますが、概ねこの形式です。
目標が明確に示されています。子どもの実態も明記されて、その実態に応じた展開が工夫されています。
こういうのはTOSSにありません。どんな子どもでもやり方は一緒です。
そう言う意味でもTOSSはお手軽なんです。

この授業は、問題解決学習で、もちろん教科書も使っております。
コースを分けているのは、習熟度別学習で、できる子どもとできない子どもを分けて、それに応じて指導しています(これについては賛否がありますが)。

私が気になるのは、先に紹介したTOSSの「2は5の何倍ですか」の授業の目標はどうなっているのか、評価はどうなっているか、です。目標を定めて、それに応じて評価し、通信簿につけます。このやり方で問題が解けたとして、「倍の関係について理解した」とするのでしょうか。それこそ大きな問題だと思います。通常示されている評価の基準では、Cをつけざるを得ないでしょう。

(ば)さん

>こういう授業って、「最後まで発言しない生徒」ってのが絶対にいると思うんですよ。ていうか大多数がそっちなのでは。
この点は、教師の力量ですね。上手な先生は、最初に誰でも発言できる問題を出します。前述したように児童の実態を把握していますから。例えば、百分率の導入で、どうも算数は嫌いだが野球の好きな子どもに「3割打者ってどんなの?」なんて聞くと、クラス中に説明してくれます。そういうのを臨機応変に織り込んでいくのが教師の力量なんです。TOSSの算数では、そんな場面は全く見られません。
わり算でも、九九を応用しなくても、例えばトランプを配る配り方で分けることはできます。そう言う考えを交流させると、できる子どもも覚えるだけでなく、数や計算への理解を深めていけます。

世の中では、個別学習がいいように思われていますが、実は逆なんです。僻地の学校が良い教育成果を上げているかというと、そうではなくて、子どもたちの理解が深まらないことが大きな課題になっています。東京都でも、ドーナツ化で中心部の学校の子どもは学年で10名なんてところもあります。そういう学校では、話し合いが深まらず、先生の言うなり、できる子の言うなりになってしまうとの課題も出ていました。
大勢で学び合うというのも非常に大事なんです。教師の力量も必要ですが。



このメッセージにコメントする このメッセージを含むツリーを表示する
[895] 日本教育再生機構にも、です
ID = d74522c9da30389fd3e37c223453d4a7 ( 64de0d4c440aba7e26f83ea4a839f593 )
ちょめ のコメント: 2007-05-08 22:04 :

ドラゴンさん

日本教育再生機構 http://www.kyoiku-saisei.jp/index.htmlトップページ下の方でも、向山氏の「いじめは必ず解決できる」が紹介されていますから、やはり傾いているんでしょうね。

5月8日付け朝日新聞には、漢字を書けない子どもの調査結果が出ていました。日本教育技術学会(向山洋一会長)の調査です。「授業中に筆順を声に出しながら机や空中に指で字を書く『指書き』を行なうと高得点になる傾向も見られたという」と書かれていましたが、これはTOSSランドでよく出ているあかねこという指導法のことでしょうか。もちろん親にとっては、子どもがキチンと漢字を書けるようになってくれればそれに越したことはないです。この記事の最後では、明石事務局長が「教員の指導次第で書ける子が増えることがわかってきたので、教員養成の段階でも改善点を検討したい」の話も紹介されていました。
向山氏が会長をしているこの学会って、どういったところで教員養成やっているんでしょうか。教育委員会がよく行なっている先生塾とも関わりがあるんでしょうかね。TOSS的指導法が教員養成の段階でも影響力を持ってくるのか、見守りたいなと。

大勢で学びあうことの大切さは「なるほど」ですね。



このメッセージにコメントする このメッセージを含むツリーを表示する
[896] これもすごいですね。
ID = 6a8bc7cb76c54ca4b2ff41faf80b1dc1 ( 63d80a98a3ea3193da158a02e75213ac )
ドラゴン のコメント: 2007-05-09 18:57 :

ちょめさん
ご紹介の所にある「あきれた教育現場の実態」は、もしかして向山氏が書いたのではないでしょうか。
向山氏は、日頃から日教組を敵視しています。
https://youth.jimin.or.jp/iken2/index.html#02
>日の丸や君が代を口汚く罵るのですか。
この表現は、向山氏の得意の表現です。
>私たち安倍自民党は、勇気をもって日教組・民主党に決戦を挑みます!
最後は、こんなんになっています。日本教育再生機構=安倍自民党ということでいいんでしょうか?


漢字の調査は、国立教育政策研究所やいろいろなところでもやっていますが、概ね同じような結果が出ています。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060715ur04.htm
http://www.sokyoken.or.jp/kanjikeisan/kanji_h16.xhtml

TOSSの漢字学習は、それほど悪くないと思います。TOSSに言わせると反TOSSなんでしょうが、ただ、反復させ、暗記させるようなものや跳び箱や逆上がりのような技術的なところは、上手いところもあります。そこに止まっていてくれればよかったんですが。

日本教育技術学会は、学術会議に登録されていません。TOSSの別名みたいなものです。日本言語技術教育学会というのもあり、これもTOSSが深く関わっていますが、これも学術会議に登録されていません。何で、登録しないのでしょうか。
ちなみに、「日本言語技術教育学会」でググってください。2頁目の頭に「第10回日本言語技術教育学会・模擬授業指導案「佐久間艇長」」とあります。リンクがきれているので、キャッシュを見てください。
あまりにすごいので、ほぞんしておきました。

以下、引用・・・・・・・・・・・・・・・
第6学年1組 国語科学習指導案

                  2001年3月18日・早稲田大学14-201教室
                  第10回日本言語技術教育学会・模擬授業
                  指導者:伴 一孝(TOSS長崎)
 
1.学会テーマ   『総合的学習と「読み・書き」の技術』
 
2.単 元     要約して比較する(情報提供者の意図を読む)
 
3.教 材     一つの花(光村4年上)・佐久間艇長の遺書(『修身』全資料集成:四季社)
 
4.指導目標    (1)文章からキーワードを抽出する方法を教える。
          (2)キーワードを使って文章を一文に要約させる。
          (3)情報提供者の意図を読みとらせる。
 
5.指導計画
  第1時  原子力発電賛成派・反対派のHPを見る。
  第2時  キーワード要約・比較の方法を知る。(本時)
  第3時  原子力発電賛成派のHPを要約する。
  第4時  原子力発電反対派のHPを要約して賛成派の主張と比較する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・引用終わり

言語技術教育学会の発表で、佐久間艇長、原子力、ちょっと無理がありすぎるような気がします。
でも、この指導案は、ちゃんと目標が書かれていますね。

[894]で引用した問題解決学習のリンクは、pdfまでふくめてでした。うまくリンクされていません。
どうもすみません。
よろしかったら、次のリンクの中から、適当に見てください。
http://www.saitama-city.ed.jp/sidouan/e/e_sansu.html


 





このメッセージにコメントする このメッセージを含むツリーを表示する
[897] TOSSが受け入れられる背景として
ID = d7335dd9337b4800b077702281ce2a1c ( b2026fe1be8a0a5d3a7fd64beb7b3622 )
ちょめ のコメント: 2007-05-10 13:52 :

ドラゴンさん

データをありがとうございます。

私は図書館ボランティアをしています。子どもの通う中学の図書室にも「発掘あるある大辞典」が4巻まで各5冊ずつ、「脳内革命」が置いてあり、また昨年開催された「読書のまち・かわさき事業講演会」では、講演者が「ゲーム脳の恐怖」「脳内汚染」を紹介しながら、「ゲームは脳によくない」と読み語りの大切さを語るなど、あきれカエルのひっくりカエルの連続でした。

ニセ科学を教育現場に持ち込んだと批判されているTOSSですが、肝心のTOSSの先生方はどうなんだろうということで、神奈川県内のTOSS勉強会を見学させていただきました。参加した先生方が自分の作った教材を持ち寄ったり、実際に模擬授業をして、お互いに講評しあうというものです。

私は教員ではないので、先生方の授業実践がどうなのかは分かりません。

参加されていた先生方に、学校でこのような場はないのか、と質問したところ「あるけれども、他の先生に感想を言ってもらっても『生徒の目が輝いていました』『活発に討論していました』という程度で、何の参考にもならない」「多少厳しい感想を言ったり、こうしたらもっといいのではなんてアドバイスしようものなら、変な人扱いされちゃうから、率直な意見を言えない」という答え。川崎市では21研というものがありますが、それについても「ただの授業発表会だから」。
こうした中、学校評価制度ができて、アンケートで保護者から厳しい意見をもらうと「どうしたらいいのか、分からない」「一生懸命やっているけれども、本当に落ち込む」と。
ある校長先生(TOSSの先生ではありません)が赴任した教育熱心な地域の小学校では、授業参観に両親はもちろん教員だった祖父母も来て、参観するだけならいいのですが「『私が教えましょうか』とイヤミを言われちゃったよ」とぼやいていました。

教員も管理職も評価されそれが給料にまで反映される時代です。数値目標を立てて達成する、とか、子どもの成長と会社の営業利益と一緒にすんなよ! と私は言いたいですが、それが求められちゃってる時代です。
相談する人もいない先生はどうしてもすぐに結果が出そうな授業、こうしたらうまくいく!とTOSSで紹介されている授業実践に頼るのは、お手軽と言われても、仕方ない一面はあると思いました。
それがまともな授業であればいいのですが、忙しくて考える暇がなくて、見た目派手で一見説得力がありそうなオカルト授業や、ななしさんも紹介されている「えええ???」と叫びたくなるような歴史教育に飛びついてしまい、一番の被害者は変な授業を受けた子ども、ということですね。

現場の先生方、夏休みも休めず教育センターのおしきせ研修やらサービス残業の嵐で本当に忙しいというのも、ボランティアや学校の役員をしている中でよく分かりました。

先生を追い詰めるだけの評価制度を止める、また教員定数を増やすなどして職場にゆとりを作るなどしないと、先生の孤独も、判断力の低下も、お手軽なマニュアルかつ変な授業も解消されないと思います。それにしても組合の教研集会のようなものは機能していないんでしょうかね?

TOSSランドで紹介されている授業実践には、きっと優れたものもあるのでしょう。でも母体がおかしな方向に傾いていて、しかも国家権力と結びついて教育に反映されてしまうことに、恐怖を感じています。
とりあえず川崎の教師塾「輝け☆明日の先生」にTOSS的要素は入っていないようですが。http://www16.ocn.ne.jp/~snmi/kyousijuku/juku1.html
横浜はヤンキー先生が塾長(笑)。4月の新人研修のとき「教育改革が必要だと思わない奴は横浜にいらない。帰れ!」と恫喝したとか。

TOSSとは離れますが「あきれた教育現場の実態」には、本当に笑かしてもらいました。共産党なら分かるんだけど日教組と民主党? ここで主張しているその根拠を示してもらいたいです。学力低下しててリテラシーがないのは、子どもではなく大人だよな〜。



このメッセージにコメントする このメッセージを含むツリーを表示する
[898] NHK(茨城ローカル)でTOSS発見
ID = fced121c8c9ca9af622f752a95b7a33e ( 69efb52b71204a4d090835eab5905db4 )
胸囲熊熊日記 のコメント: 2007-05-11 21:43 :

皆様ウォッチングお疲れ様です。最近いろんなところで見かけるTOSSですが、

さて、
本日18:30頃のことですが、NHK-TV茨城県域放送でやってる夕方のニュース番組”いばらきわいわいスタジオ”で、TOSSの若い女性2人がこんどの日曜日に常陸太田市?かどこかでやるという新人教師向けの研修会の宣伝をしておりました。(急だったもので内容はほとんど失念してしまいました…)
1〜2分程の短いPRでしたが、「NHKに出た」という実績としては充分な効果があったことと思います。
茨城のNHK県域デジタル放送は、一般家庭ではまだあまり見られていないと思いますが、役所関係にはバンバン普及していますので意外に影響力があると思います。

さすが教育番組にもとりあげられるTOSS。NHK公認ですね。




このメッセージにコメントする このメッセージを含むツリーを表示する
[899] NHK(茨城ローカル)でTOSS発見・続き
ID = fced121c8c9ca9af622f752a95b7a33e ( 69efb52b71204a4d090835eab5905db4 )
胸囲熊熊日記 のコメント: 2007-05-11 23:05 :

アップしてから読み返してみたらなんかヨイショしたみたいな文面になっていて反省です。
警鐘を鳴らしたつもりだったんですが…



このメッセージにコメントする このメッセージを含むツリーを表示する
[1467] 佐久間艇長の遺書もしらないのって すごいです
ID = d958dc40442d8460d604cc89996ad3d0 ( 2bfb425df0c0cf9b8c4176c9d8063b4b )
NKテイーチャー のコメント: 2012-05-18 17:41 :

佐久間大尉と乗組員の最後は、当時世界中の人々に感動を与え、米国議会議事堂には遺書が原文のままコピーされ 英訳を添えて今でも丁重に陳列されています。
明治43年4月海軍第六潜水艇が訓練中に沈没。艇長以下14名全員死亡。同じ頃英国海軍でも潜水艇が事故を起こし、引き上げ後の内部は、修羅場と化していた。しかし、第六潜水艇は全員持ち場に着き、整然と息を引きとっていた。
小管ノ不注意ニヨリ、陛下ノ艇ヲ沈メ、部下ヲ殺ス、誠ニ申しナシ・・・
この事故で潜水艦の開発を遅らせるようなことがあってはほしくない。
謹ンデ陛下に白ス
乗組員の家族が今後生活に困らないように、陛下と政府にお願いし、
十二時三十分呼吸非常ニクルシイ・・・

戦前はだれでも知っていたことです。何度読んでも泣けてきます。日本男子ならこうありたい。



このメッセージにコメントする このメッセージを含むツリーを表示する
top pageへ戻る
Y.Amo /
当サーバ上のページに関する問い合わせや苦情のメールは公開することがあります。