パーソナルツール
ナビゲーション
 

第11回

  • 海外の一部地域では「ドリアンとビールをいっしょに食べると爆発する」という話があるらしいですが本当でしょうか?(確か南米のほうだったと思います)。
    この講義の目的はこんな質問をせず自分で判断できるようになること。チェックポイントとしては、まず、その話をどこから聞いたのか。友達の話や噂レベルなら信じる必要はない。実際に事故例が紹介されているなら多少は気を付けてもよいが、世の中、誤報やわざとにネタとして間違いを振りまく人もいるので当てにならない。医療事故として公式に報告が上がっているか症例として発表された、というソースが無いならデマとして片付けるべき。私はあなたじゃないから、あなたがどれだけ確かな情報源からこの話をきいたのか知らないので判断できない。
  • レポートの2.「どこがどうおかしいか」と、3.本の基準適用の違いがわかりません。
    2,3は一体で、本の基準を適用すれば2も大体終わります。おかしい部分を指摘する方法として、本の基準を適用してください、ということです。
  • レポートの返却方法は他の授業と同じですか?
    他の授業がどうしているか知らないので同じかどうかには答えようがないですが、9月末に成績表が配られた後、一定期間、成績について異議申立できるはずです。この期間は、レポートは採点の証拠物件なので返却はできません。異議申立の期間が過ぎた後、個別にとりにくれば返却します。なお、年度が変わるまで引き取りにこなかった分については廃棄します。
  • コンビニで水素水が当たりました。ただの水でした。
  • 水素水に乗じて酸素玄米というものが出て来て笑いました。
  • どうして先生はいつもミリタリーファッションなのでしょうか?とても興味があります。また、時計を つも付けている理由も知りたいです。
    講義に関係のない質問なので本来なら回答する必要は無いが、少人数の講義で雑談が0かというとそうでもないので……。なお服その他に対する要求仕様は次の通りで、仕様さえ満たされれば後はどうでもいい。
    【ポーチについて】
    ・iPhone6Plusと容量20,000mAhまでの予備バッテリー、USBケーブル2本、iPod Touch2つ(音楽用と手帳用)、ボイスレコーダーを同時に持ち歩けること。
    ・モバイルルーターやイヤホンを追加で入れる余裕があること
    ・トイレに行くたびに取り外さなくてもよいものであること
    【衣類やポケットの数とサイズについて】
    ・ペン数本、USBメモリ、タッチペン、印鑑、カードケース(診察券等とクレジットカード類両方)、名刺ケースを携帯できること。
    ・財布、ハンカチ、鍵を携帯できること。
    ・季節に応じた適切に温度調節(重ね着など)が容易であること。
    【腕時計その他について】
    ・電波時計で標準時に秒の単位まで合わせられるものであること
    ・放射線を常に測れること。