Feed

昨日は論で書いたので……

Posted on 5月 1st, 2008 in 倉庫 by apj

 今日はちょっと力を抜いてつぶやいてみる。

 自分自身のおかれた状況が幸せじゃないからといって、より不運な人や不幸な人をこき下ろしたり罵倒したりしたって、それで自分が幸せになれるわけじゃないんですよねぇ、決して。

 相手を罵ったって自分が正しいことの証明にはならないし……。


ここからは旧ブログのコメントです。


by yutorizm at 2008-05-11 10:01:11
Re:昨日は論で書いたので……

こうした社会の風潮は、現代社会の抱えるストレスと、
競争、そして個人主義が絡みあって産まれてしまったんでしょうね・・・。なんだか、ネットも90年代ぐらいまでは、のほほんとした会話ばかりだったんですけどね・・・。
嫌な時代になったものですな。


by 猫もどき at 2008-05-03 10:07:03
Re:昨日は論で書いたので……

はじめまして。

>自分自身のおかれた状況が幸せじゃないからといって、より不運な人や不幸な人をこき下ろしたり罵倒したりしたって、それで自分が幸せになれるわけじゃないんですよねぇ、決して。

確かにおっしゃるとおりですが、言われっ放しも腹が立つものですよ?何かビルの屋上から大声で罵倒されてるみたいな・・・。

なんだかんだレベルは低いって云われても、私も人間ですからw


by apj at 2008-05-05 10:11:05
Re:昨日は論で書いたので……

猫もどきさん=瀬尾某?w


by 猫もどき at 2008-05-12 10:50:12
Re:昨日は論で書いたので……

違いますww
男だし。

あっ、レベルが低いって云うのは低所得者の自分を皮肉ってます。卑屈ですかね?でも瀬尾に(あえて呼び捨て)だけは言われたくないなあ。


by apj at 2008-05-09 11:01:09
Re:昨日は論で書いたので……

猫もどきさん、
 申し訳ありません、せっかく見に来てくださったのに、大変失礼しました。
 コメントが短かったため、レベルが低いという皮肉、私に対するものかと誤読いたしました。私も、ここ2,3日、扇情的な書き込みが集中したため、少々心がささくれだっていたようです。
 1つ上の私のコメントは撤回いたします。

 何て言うか「パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない」と高笑いしているヤツを見て、その後ろ頭に蹴り入れたろうかって気分になってきますよね、瀬尾氏の発言は。


by 猫もどき at 2008-05-34 12:00:34
Re:昨日は論で書いたので……

いえいえ、こちらこそ無駄に言葉を端折りました事お詫びします。

ここ何日かの騒動を見ていますと、瀬尾氏の発言の是非を飛び越えて、感情論VS言論の自由みたいなところに持って行きたいみたいですね。こう書くと先生に失礼かと思いましたが、なんか極論同士の争い(特に某町村先生のブログとか)を繰り広げて、当事者(不特定多数を入れて)おいてけぼり?みたいな。

まあ先生のご意見・主張は当たり前のことですし(特になんちゃって浄水器の件w)、確かについ二十何年か前までは日本でも言論の自由を語るにもまだ辛かった国ですから(選挙運動の厳しさとか或いは左翼の言葉狩りとか、或いは企業の縦割り支配とか)、そのころと比べれば大分住み易い世の中にしていただけました。これは学者さん達有識者層の皆さんの功だと思います。

もちろん一部の有識者による罪の部分もあるのは否めません。研究段階でのエラーならまだしも、ミスリードによる情報操作など言語道断といわざるを得ません。言わずもがな瀬尾氏を筆頭に、ですが。
あの発言によりほぼ障害者の生活保護受給者の自分にとってはもう自分の存在意義をけなされている訳ですから、必死になって反論したいってものですよ。
さらにいくら不特定多数の当事者とはいえ、ただ単に瀬尾氏に謝ってもらいたいだけなんですが、それを本人はいらん工作はするわ、雇用主は中途半端だわで、だから多くの人達が過剰に責めたがるんでしょうね。もっと簡単なところに解決方法はあると思うんですよ。
我々が揉める事でも無いと思います。恐らく皆感情は同じ筈でしょうし。

もっとも私も、目の前に本人現れたら有無を言わさずブン殴るでしょうけどww

何分無学な者の拙い意見ですが、最後までお読み頂きありがとうございました。また非礼な部分がございます事重ねてお詫び申し上げます。


by きこ at 2008-05-38 12:07:38
Re:昨日は論で書いたので……

孤独もかなり関係ある気がします
不幸でやることなすことうまくいかなくても
まあバカ会話出来る友達だとか
わいわい出来る家庭なんかがあれば
気もとりなおして過ごすのだろうけど

ダレも話す人がいないとか孤独なときは
そういうネットのダレかに
不満をぶつけることになるのでは。。。

わたしはAJPさんはすばらしいと思いますよ~
(=^ェ^=)ノ”


by 廣瀬則仁 at 2008-05-04 12:23:04
Re:昨日は論で書いたので……

はじめまして。

ひとつ教えていただきたいのですが、教育者の人間的な成長には何が必要だとお考えでしょう?教育者に限らず、大人の面倒は誰が見るのかという問題です。

僕は瀬尾さんは普段からあんな感じなんじゃないかって想像したんですが、もしそうなら「そんな表現はいけないよ」と先輩なり偉い先生に怒られるんじゃないかと思いました。

人を不愉快にさせるだけの発言は、例えば会社なら上司や先輩に怒られます。人間的な成長には上司や先輩、さらには組織の役割が大切だと思うのです。実際に年長者からの助言は正しいことが多いと思います。

瀬尾さんはどうしてあんなに幼稚なまま来てしまったんだろうと思ったので、apj先生に伺ってみたくなりました。


by ぬーす at 2008-05-13 12:37:13
Re:昨日は論で書いたので……

瀬尾准教授風に言うなら
「パンも買えないようなヤツは飢えて死ねばいい」
でしょうかね。
別のコメントで僕も侮蔑的表現の当事者と書きましたが、僕個人については確かに事実なので(笑)別段、腹も立たないのです。
ただ、やはりああいう発言を平気で(無思慮に)してしまう人が、“教育”という場にいることに、不安、不信、恐怖感すら覚えるのです。


by 黒猫亭 at 2008-05-13 15:00:13
Re:昨日は論で書いたので……

>猫もどきさん

元エントリーでapjさんは瀬尾さんのことを仰っていて、猫もどきさんはそれを瀬尾さんをバッシングする人のことだと解釈された、そこで瀬尾さんに批判的な猫もどきさんが「私も人間ですから」と仰ったのを、apjさんは「『私』=瀬尾さん」と解釈された、そういう誤解だったのでは、と思います。


by Kei at 2008-05-49 17:44:49
Re:昨日は論で書いたので……

大人というのは、運良く師を得た人は成長するけれど、それ以外はあるがまま野放しですから。


by Seagul-X at 2008-05-47 22:02:47
Re:昨日は論で書いたので……

yutorizm さん、

>なんだか、ネットも90年代ぐらいまでは、のほほんとした会話ばかりだったんですけどね・・・。

私の経験ではそうでもなかったですよ。数は少なかったけれど、やっぱり炎上(当時はまだこの言葉はなかったですが)したところもありました。
これは私の持論なんですが、きわめて単純化すると、集団の中に迷惑な人はある一定の割合でいて、ネットの中ではその迷惑の度合いは(人数比ではなくて)絶対的な人数で効いてくる、故に集団が大きくなれば迷惑の度合いがどんどん増えてくる、と考えています。
実社会では迷惑を及ぼす範囲も限られているでしょうが、ネットでは
クリック一発でどこでも隣同士みたいなものですがら。おまけに祭りに乗るひともおなじ法則で効いてくるわけで。

ということで、ネット人口の増大(単に増大したこと)が最大の原因なんだと思います。


by nori at 2008-05-39 22:11:39
Re:昨日は論で書いたので……

>何て言うか「パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない」と高笑いしているヤツを見て、その後ろ頭に蹴り入れたろうかって気分になってきますよね、瀬尾氏の発言は。

私も彼女の発言に同じ印象持ちました。
でもマリーアントワネットにたとえられるとか嬉しがりそうでちょっとくやしい…から黙ってました。


by apj at 2008-05-07 04:23:07
Re:昨日は論で書いたので……

廣瀬則仁さん、
>瀬尾さんはどうしてあんなに幼稚なまま来てしまったんだろうと思ったので、apj先生に伺ってみたくなりました。

 大学というところは、悪い意味で「教授の自由」が発動している場合があり(この場合の教授とは、身分としての教授ではなくて、何を教えるかという教育行為の意味です)、教員は全員独立で、お互い一切干渉しないという文化が成立したりします。つまり、上司が居ないんですよ。学部長は選挙で選ばれた代表者というか教授会の議長で、法人化後は経営陣との交渉役やら各種委員会のメンバーに半自動的に割り当てられたりしています。学科長は持ち回り。
 さすがに最近では減ってきましたが、他の教員の講義に別の教員が出ることが嫌がられたりするし、お互い話し合って連携のとれたカリキュラムを……ということすら「講義内容は教員に任されているはずなんだだだっ!(だから内容に一切口出すな)」と言い出す人がいて実現が大変だったりするわけです(これもさすがに最近では見かけなくなりましたけど)。
 誰かの指導を受けるのは博士号取得までになります。その間、学問の話*しか*しなかったら、学問の方はアウトプットするにあたって一定のフォーマットを強制するので、自由に何かを書いた場合のスキルの方が変わらないままということもあります。それ以後大学に就職して、独特の相互不干渉文化で過ごすと、そりゃ感覚もずれる罠……。

 ただ、瀬尾氏の場合、民間企業を経験しているわけですよね。
http://blog.sipec-square.net/research-performance/k-seo/
>大阪大学理学部物理学科卒業
>日本アイ・ビー・エム(株)システムズ・エンジニア
>クラーク大学大学院環境科学・政策学科修士課程修了
>筑波大学大学院社会工学研究科博士後期課程修了
 よく揶揄の対象になる、純粋培養の「象牙の塔の住人」ではないわけです。その時に何も無かったのかが謎です。


by 廣瀬則仁 at 2008-05-12 08:42:12
Re:昨日は論で書いたので……

apj先生、詳しくご説明いただきありがとうございます。

Keiさんが書いていらっしゃいましたが、瀬尾さんは民間時代も含めて良い師に恵まれていなかったということなのですかね。でも学長や学部長に対してもあんな感じなので謙虚さを持ち合わせていないのでしょう。

謙虚に他人の価値観を受け入れることで新しい価値が生まれて、それが進歩につながると思います。優秀な人が集まっているのに相互不干渉ではあまりにも勿体ないと思いました。

象牙の塔の住人同士で議論を戦わせることすらしないのであれば、社会だけでなく人間からも疎遠になっているということですね。

apj先生もほかの先生に遠慮したり、干渉しないようにしてしまうのですか?自らの発言に対する強い信念から察するに、きっとそんなことはないですね。


by apj at 2008-05-49 11:27:49
Re:昨日は論で書いたので……

廣瀬則仁さん、

>apj先生もほかの先生に遠慮したり、干渉しないようにしてしまうのですか?

 別に遠慮するわけではないのですが、みんなそれぞれの仕事で忙しいので、結果的に隣は何をする人ぞ、状態になったり……。ただ、講義については、誰でもどうぞということにしています。学内では、参観日を予め届け出て、別の先生に参観してもらうといったこともしているのですが、そういうのにはこだわらないです(誰がいつ来て感想を置いていっても良いと思ってます)。

 専門の方になると、カリキュラムとしては、物化、有機、無機、分析、生化あたりが学部必修科目なのですが、有機の人が物化を教えたり、生化の人が有機を教えたりすることはほとんど無いようです。物理だと、学部必修の、力学、電磁気学、熱力学、固体物理、統計力学、解析力学等は、学部の教員なら誰でもどれでも教えるのが普通なんですが……。どうも、化学は教科書がどれもタウンページ級であることが影響しているようです。
 まあ、私が物理出身で、他の多くの先生方は化学出身なので、単に私がわかってないだけというのが大きいかもしれません。文化の違いは意外と大きかったり。
 でも、協力してカリキュラムを作る時には、みんな一緒にやってます。

>自らの発言に対する強い信念から察するに、きっとそんなことはないですね。

 いや、私は油断すると攻撃的になりすぎるので、8割程度に抑えるつもりで動けばちょうど良いくらいだろうと……。戦略的に味方にしなければいけない人まで敵認定するというのがよくあるパターンでして。困ったもんです^^;)。
 表現についていえば、多分、私の発言の仕方に抵抗を感じる人の方が多いんじゃないかと思います。これは前から言われていることだったりします。

 ウェブについては、大学発の情報発信が誰かの利害と衝突したとき、どういう方法で守れるかということをこの10年近くずっと考えていたのが、去年から始まった訴訟で一気にいろいろ見え始めてきていました。そこに、瀬尾氏の騒ぎがあったものだから、いくつかエントリーを書いたのでした。

 私を呼ぶ時には先生をつけなくてもいいですよ。先生付きだと何だか落ち着かないです。物理系では、直接教わった人以外は、先生をつけて教員を呼ばないことが多いのです(逆に、医学系、教育系は先生をつけるのが標準のようですけど)。


by apj at 2008-05-43 11:33:43
Re:昨日は論で書いたので……

余談です。
 物理と化学の文化の違いは、母校のお茶の水大で目撃しました。
お茶の水の研究科で、物理と化学が一緒になっているのがありまして……。修士論文公聴会も当然一緒にやるわけです。この時問題になったのが、服装規定w。化学の方では院生がスーツを着てくるのが基本ですが、物理の方は学会でも公聴会でも普段着が当たり前。
 発表が終わって、化学の先生が「何であんないい加減な服装で発表してるの!公聴会を一体何だと思ってるの!」と激怒している一方で、物理の院生は誰一人として、服装の件で怒り心頭な先生が居るなどとは夢にも思っていなかったし、話を聞いてもなぜ先生が怒っているか理解できなかったという……。


by Kei at 2008-05-07 14:35:07
Re:昨日は論で書いたので……

それは、お茶大というコップの中の不均一性ではないかと思いますが…?


by yutorizm at 2008-05-01 04:21:01
Re:昨日は論で書いたので……

>apjさん
私も化学系の参考書なりを購入することが多いのですが、
あの’東京化学同人’の本は値段が洋書並みで・・・。
図書館にもあまり蔵書がなく、仕方無しに買うのですが、
どう考えても高いですよねww?
それと、ハードカバーばかりでかさばるし、どうにか
ならんもんでしょうかね?


by mimon at 2008-05-24 05:55:24
Re:昨日は論で書いたので……

横浜の機械ですが、学生が公聴会に、ネクタイをするだなんて、考えたこともありません。Gパンに、普通のシャツでした。普段着というと、油まみれのツナギの作業着のことになりますので、少しは、ましな格好で公聴会に行ったつもりです。


by なざろふ at 2008-05-00 06:04:00
Re:昨日は論で書いたので……

apjさん

>どうも、化学は教科書がどれもタウンページ級であることが影響しているようです。

これはありますね。僕は有機化学が専門でしたが、物化、無機、分析、生化に関しては、人の話は理解できますが、人に説明するのは。。。。。
というか、間違ったことを話しそうで講義なんて、恐ろしくて恐ろしくて・・・・。

また、
>この時問題になったのが、服装規定w。
これも分かります。
一時期、有機ELの仕事に携わっていたことがあるのですが、学会において化学屋はスーツ、(応用)物理屋は私服でした。
で、ポスター発表時は、服装を見て話の内容を変えてました。


by mimon at 2008-05-29 06:41:29
Re:昨日は論で書いたので……

このエントリーでいいのかな?
神戸の六甲アイランドに自宅があります。
4年位前に、この先生に、私の自宅のある所を「貧民屈(ママ)」と呼ばわれました。
確か、隣接住民のタバコの臭いが伝わるとかで、最悪呼ばわりをされました。
それは、日本中のどの集合住宅でも同じでしょうから、貧民窟は、まずいと感じました。


by Brainwasher at 2008-05-16 17:55:16
Re:昨日は論で書いたので……

>日本アイ・ビー・エム(株)システムズ・エンジニア

英語的に正しいかどうかはさておき、IT系の業界では、システムエンジニアとは言っても、「システム・エンジニア」とは聞いたことがありません。
無頓着なのか、変な拘りがあるのか。
もしかしたら別の職種なんだろうか・・・

一旦人間性を疑われると、些細なところまで疑われますね。


by apj at 2008-05-33 21:39:33
Re:昨日は論で書いたので……

mimonさん、
>4年位前に、この先生に、私の自宅のある所を「貧民屈(ママ)」と呼ばわれました。

 うわーmimonさんとこがクリーンヒットですか(汗)。
 何かもう、スカッドミサイルが命中したって趣がありますな。


by Isshocking at 2008-05-31 02:35:31
Re:昨日は論で書いたので……

Brainwasherさん:

>英語的に正しいかどうかはさておき、IT系の業界では、システムエンジニアとは言っても、「システムズ・エンジニア」とは聞いたことがありません。

いえ、IBMではそう呼んでいるので間違いではないんです。

http://www-06.ibm.com/jp/ise/index.shtml


by 酔うぞ at 2008-05-20 06:01:20
Re:昨日は論で書いたので……

>4年位前に、この先生に、私の自宅のある所を「貧民屈(ママ)」と呼ばわれました。

どういう文脈で出たにしても、そういう言い方をする必然性は普通はないですよねぇ。

あえて乱を求める、としか言いようがないですな。

ところでこの話題が法学者との会話で出たのですが、大学の対応がどうのこうの評価するのほどのものか?元の准教授の発言は学校として何らかの評価をするほどのものか?という話になりました。

言葉を変えれば「放っておくべきだろう」なんです。
なんというかな、例えば芸術家が社会情勢について吃驚な見解を発表したようなときには「は~そうですか」でおしまいにするでしょう、というほどことでしょうか?


by 多分役立たず(HNです) at 2008-05-16 10:24:16
Re:昨日は論で書いたので……

>「システムズ・エンジニア」

システムズ・エンジニアが日本を救う:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20021002/1/

によると、かつて、IBMにそのような職種があったそうですが、現在、その名は用いていないそうです。


by Brainwasher at 2008-05-14 19:57:14
Re:昨日は論で書いたので……

> Isshocking さん
> 多分役立たず(HNです) さん

なるほど。御指摘感謝します
不明を恥じて、精進します。


by mimon at 2008-05-00 04:30:00
Re:昨日は論で書いたので……

> うわーmimonさんとこがクリーンヒットですか(汗)。
そうなんです。
当時、地元では、少し盛り上がりました。
http://mimizun.com/machi/log/machi/kinki/1078179567.html
の、196以降あたりをご覧ください。
以前から、暴言の多い先生のようです。