Feed

おうちをBフレッツにした件

Posted on 5月 17th, 2008 in 倉庫 by apj

 住んでいるアパートに、だいぶ前からBフレッツマンションタイプが来ているのを知ってはいたのだが、モバイル環境だけでも何とかなるので手出ししていなかった。しかし、先日、OSのオンラインアップデートにコケた挙げ句にシステム再インストールをするハメになるということが起きて、さすがにブロードバンドでないと厳しいこともあると実感したので、工事の申し込みをした。まあ、ウィルコムの料金が多少値下がりしたし、プラン2のマンションタイプは安いので、両方使ってもいいかという気になったことが大きいのだけど。
 で、本日午後に工事で無事開通。RJ11のケーブルが短かかったので、新しいのを近くの量販店に買いに行ったりしたが、一応安定して動いている。
 最初、Macからうまく認識しないっぽかったが、一回リスタートした後、「インターネット接続」の「接続」ボタンをクリックすると認識された。ただ、接続にいく前には「Ethernetケーブルが接続されていない」と、ケーブル断線を思わせるようなメッセージが出るので、一瞬、ケーブルかボードの不具合を疑った。
 当たり前だけど、速くなると非常に快適である。システムアップデートがさくさく済むのが嬉しい。


ここからは旧ブログのコメントです。


by Niimi at 2008-05-27 22:12:27
Re:おうちをBフレッツにした件

えぇと、RJ11ってのは電話線(6極)で良く使われるコネクタですけど、100BASE-TXや1000BASE-T等で使われるRJ45(8極)のケーブルではないでしか?


by Niimi at 2008-05-47 22:18:47
Re:おうちをBフレッツにした件

あぁすんません、ちと勘違いしてました。上記は忘れてください。(すみません)


by apj at 2008-05-43 01:46:43
Re:おうちをBフレッツにした件

Niimiさん、
 了解です^^;)。

 まあ念のためどういう配置なのかというと、部屋の入り口近くに電話線ジャックがあって、反対側の壁に電気のコンセントが集中していて、固定電話無しで暮らしてる私は、コンセントの方に向かって机などを置いている、つまり電子機器の電源ケーブルが出ている方向にコンセントがあるような配置にしているんです。
 で付属のRJ-11は短いので、入り口近くに電話回線ーLANの変換装置を置くことになり、長い電源ケーブルと長いLANケーブルが、部屋を横切ることになる上、いかにも蹴飛ばしそうな位置に装置を置くことになります。
 RJ-11を延長すると、他の電子機器と同じ位置に装置を置くことができ、既に設置済みのテーブルタップから電源をとれる上、装置は既存のラック内におけるので安全で、LANケーブルも既存の配線等と同じ場所を通るということになるんですよね。