Feed

今やってることとか

Posted on 3月 13th, 2011 in 倉庫 by apj

 金曜夕方から丸一日停電でしたが、復旧後はライフラインに問題ありません。

 今やっていること。
 余震に備えて、携帯や充電式電池に充電中。次にでかいのが来て停電しても持ちこたえられるように。
 身に付けられるものの中にミニサイズのヘッドランプを入れておく。肌身離さず。両手が空くので、夜になって本棚が倒れた部屋の片付けをするのが楽だった。夜も手元に確保。
 風呂にはさっさと入り、入った後で湯を流し、水を少し入れておく。集合住宅なので停電→断水が起きる。トイレの水と飲料水が確保されていれば自宅籠城する羽目になっても暫くは何とかなる。
 停電が長引いた場合に備えて、携帯式の濾過器の用意。昔アウトドア用に買ったが幸いにして使う羽目にならずに済んでいたもの。

 停電後も数時間は携帯の中継施設のバッテリーが活きているから通信可能だけど、その後は完全に通じなくなる。次に停電を伴うような揺れが来たら、安否情報をツィッターかブログに投稿してそのまま沈黙、って対応にしよう。手助けもできない地域の被害情報にかじりついていても電池が消耗するだけだし、そういう情報は後からゆっくり見て、募金等で対応すればいい。

 食料品は必要な分だけ、明日通勤途中に購入しよう。数日少々不自由すれば回復するはずだし。

 持って無くて欲しいと思ったもの。
 足先が冷たくなるので、アウトドア仕様の暴漢防寒(!)靴下とか足元保温具はあった方がいい。
 人力で充電できるラジオとか充電式電池の充電器。

 FM山形は頑張ってるけどまだしゃべりが冗長で情報密度が足りないと感じた。停電が続くと、電池の残りを気にしながら地元の復旧状況を知りたい状況になるわけで、できるだけ短い時間で多くの情報を得られるようにする、いつスイッチを入れても一定時間聴けば必要な情報が得られるように内容はもっと繰り返す、和ませることよりも情報の正確さと単位時間あたりの量が大事。


ここからは旧ブログのコメントです。


by 温泉カワセミ at 2011-03-12 07:08:12
ご無事で何より

apj様、

ご無事のご様子で何よりです。
私も身体は大丈夫でした。

ライフラインは水道が止まっていますが、それ以外は生きています。
明日以後は電力が輪番停電になるようですが。

人生二度目の大地震体験だというのに、どうしてもおたおたしてしまいます。

とにかくムリをなさらないよう、ご自愛下さい。


by mimon at 2011-03-13 09:15:13
Re:今やってることとか

断水が何日も続く場合に、お風呂に溜めた雑用水を長持ちさせるには、ジクロロイソシアヌル酸塩(要するに花王のふろ水ワンダー)が効きます。
http://www.kao.com/jp/furomizuwonder/fmw_furomizuwonder_00.html
一家4人くらいが入浴した後の高BOD水200Lを基準に一粒の用量が決まっているようですから、新水なら半分もあれば十分だと思います。次亜塩素酸系ほどキツクありませんし、塩素が消費されるに連れて遊離して補いますので、長持ちします。

飲み水は、ろ過して、煮沸すれば大丈夫でしょうけれども、ガスも止まっていたら、ヨードチンキで消毒することができます。
海外邦人医療基金に載っていますけれども、
http://www.jomf.or.jp/report/kaigai/23/image/1_3.htm
> 水1リットルあたり、透明な水の場合は5滴、色のついた水・濁った水の場合は10滴の希ヨードチンキを加え、よくかき混ぜます。
とのことです。「希」じゃない濃い方のヨードチンキは、ちょうど培の濃度ですから、半分で済みます。
それもなかったら、イソジンでもいいのですが、「イソジンガーグル液7%」の例では、有効ヨウ素7mg/mLですから、1Lあたり1mLくらいが適量になるはずです。
apjさんが「水当たり」したら、シャレになりません。

さすがに「暴漢靴下」なんていう危険な物は、持っていませんが、私はライダーですから、厚手のひざまである靴下なら、持っています。
夏場でも、オフロードのブーツを履くときには、必要なのです。防水仕様のブーツは、当然蒸れますが、厚手の靴下を履いて上のほうをブーツの外に出しておくと、湿気がその靴下を伝って抜けますので、多少はマシです。
登山する人あたりには、常識ですが、「綿」の入ったものは、避けたほうがいいです。もし、濡れたときに、水分が抜けませんから、体温を保つには、脱ぎ捨てるしかなくなります。これは、下着などでも同様です。

遅ればせながら、apjさんがお元気そうで、安心しました。


by 技術開発者 at 2011-03-39 14:33:39
Re:今やってることとか

こんにちは、apjさん、温泉カワセミさんも。

とにかくご無事でなによりでした。ユーラシアプレートに乗っかっている私のほうは、北アメリカプレートに乗っかっている人達を心配する以外のことは何もできない土日でした。少しずつ支援について考えようと思っています。


by apj at 2011-03-03 01:15:03
Re:今やってることとか

温泉カワセミさん

 ごぶさたしています。茨城も被害が大きいようですね。ご無事で何よりです。山形は比較的被害も少なくライフラインは復旧しましたが、ガソリンスタンドは長蛇の列、物流が止まってトイレットペーパーやコピー用紙の供給のめどがたたないと事務から連絡が来たりで、オイルショックかよ!と言いたくなる状態です。また、東北電力も輪番停電計画中だそうです。当分は不自由に耐えるしかなさそうです。だいぶ暖かくなってきましたが、この上風邪などひかぬように体に気を付けてお過ごしください。

mimonさん、
 いろいろとアドバイスありがとうございます。
 実は、アウトドア非常用に買っておいた濾過器を引っ張り出しました。泥水でも濾過して飲める水にできるものです。寄生虫や細菌は除去できるかな、と。イソジンは大瓶のストックがありますから、滅菌がさらに必要になったら使います。湯船に溜めた水なら、煮沸できるならそれで十分かとも思いますが。
 防寒、ですね、直しました(汗)。

 近くのコンビニでは食品はほぼ売り切れです。大学前の蕎麦屋は、てんぷら蕎麦のてんぷらの量を通常の半分にして営業してました。

 私は、車を持ってないのでガソリン調達は考えなくてもいいのですが、流通には響いてますね。
 車を持ってないゆえに、雪に閉ざされるこの季節は買い物が大変なので、保存の利くレトルトやらその他保存食を買い置きする習慣になってまして、それでだいぶ助かりました。品薄は向こう1週間くらいは覚悟してますが、それくらいは買い物無しでも何とかなりますので。

技術開発者さん、

 おかげさまで山形の被害は軽微でした。温泉カワセミさんのところの方が深刻かもしれません。
 今日は安否確認をしながら、新学期の講義の準備をしています。仙台方面から通っている学生も多いし、実家が岩手だという学生も多数です。救済・支援策は上の方で考えるでしょうから、こちらは粛々と通常業務を。予定していた行事も大体吹っ飛んだので、其の分、準備に専念することにします。