Feed

訴訟費用の請求

Posted on 11月 3rd, 2010 in 倉庫 by apj

 神戸の裁判の、訴訟費用確定の申立が認められて、原告に40万7690円の支払を命ずる決定が出ました。昨日、代理人の絵里タンからメールで連絡がありました。訴訟費用内訳は、ほとんどが旅費です。

 参考までに、内訳のページは次の通りです。

2 537 1

 この訴訟は、

原告:吉岡英介
被告:お茶の水女子大学
参加人:天羽優子、冨永靖徳

の、甲乙丙丁で争ったものです。掲示板書き込みをめぐる名誉毀損訴訟で、訴訟の原因となった書き込みをしたのは天羽です。また、被告は、これまでの経緯から、書き込んだ人が天羽であることを容易に知ることができる状況でした(書いたのはお前かと私に直接一言問い合わせれば済んだはず)。

 原告は、一番遠い立場にある大学だけを選んで訴えたので、天羽が、次いでサーバーと掲示板管理者であった冨永教授が、独立当事者参加することになりました。この訴訟は原告敗訴で終わっています。

 民事訴訟の場合は、敗訴した場合に訴訟費用を払わなければならなくなるので、原告になる場合もリスクはあるわけです。訴訟費用には、代理人を雇った費用は含まれませんが、印紙代や旅費は含まれます。相手が遠隔地だと、それなりの額になります。近場の相手同士だと、印紙代と安い旅費なので、請求するための費用の方が高くつくため、判決に訴訟費用のことが書かれていても双方特に何もしないということも多いようです。しかし、遠隔地の場合だと、旅費が高くつくため、請求しがいのある金額(by絵里タン)になります。

 私を訴えていれば、私とのやりとりだけで済んだ(私が訴えられただけならお茶大も冨永教授も訴訟参加はしないはず)のですが、行為から一番遠いお茶大を訴えたために、私と冨永教授が参加することになりました。訴訟費用は、対お茶大、対冨永、対天羽の3つになります。冨永教授とお茶大が請求したかどうかは知りませんが、東京ー神戸の往復ですから、やはり請求しがいのある金額になったのではないかと思われます。事件から遠い人を選んで訴えるようなことをしても、直接の利害関係者は訴訟参加して攻撃防御ができるので何の牽制にも圧力にもならない上に、人数が増えた分だけ、負けた場合に請求される訴訟費用が増えるという結果になります。

 大学だけ訴えて圧力をかけようとか、世間にアピールしようなどと考えている人は、こういうリスクがあることも知った上でやっていただきたいと思います。

 内訳中の、閲覧制限の申立というのは、訴訟中に(訴訟とは何の関係もない)ストーカーもどきが出没して、面識もない私に向かって「結婚してください」「お金おくりました」などとメールでやり出したために、住所バレを防ぐため、訴訟関係書類の住所部分のみに閲覧制限をかけたものです(お金は職場宛に現金書留で届きましたが受け取り拒否して差出人に戻しました)。原告とは全く関係がない、単なるアクシデントでした。

 ところで、悪徳商法関連でありがちなのが、悪徳業者が「遠隔地だから面倒がって被害者が(提訴あるいは)応訴してこないだろう」という甘い見込みにあぐらをかいているケースです。しっかり手間暇かけて対応すれば、旅費まで悪徳業者から取ることが可能になります。ですから、悪徳商法の被害者の方は、遠隔地だからとあきらめず、ぜひ、法的にきちんと対応してください。


ここからは旧ブログのコメントです。


by Poisonous_Radio at 2010-11-26 03:03:26
Re:訴訟費用の請求

代理人を雇うのに必要だった費用は請求できないんですね。
勉強になりました。
しかし”独立当事者讃歌”ってなんか楽しそうでいいな(笑)


by apj at 2010-11-55 05:47:55
直しました

Poisonous_Radioさん、

 参加、です(><)。
直しました。


by 我楽者 at 2010-11-31 06:14:31
お疲れ様です

>訴訟費用内訳は、ほとんどが旅費です。

この費用は被告が払うまでは原告が負担しているのですよね。40万円…結構な額ですね。
あとは相手がきちんと支払うかどうかですが、前回の裁判でもきちんと払っていたのですよね?
訴訟相手としてその意味では、まだ良い方だったのでしょうか。
「某巨大掲示板の元管理人」など、民事で負けても支払う気が無いため財産を隠しており、訴訟相手が千万単位の金額を徴収できていない状況を「あと○年で時効ですw」と言っていたとか…?本当かどうかは兎も角如何にも「本当らしい」と思われるキャラクターです。(苦笑)

>大学だけ訴えて圧力をかけようとか、世間にアピールしようなどと考えている人は、こういうリスクがあることも知った上でやっていただきたいと思います。
> ところで、悪徳商法関連でありがちなのが、悪徳業者が「遠隔地だから面倒がって被害者が(提訴あるいは)応訴してこないだろう」という甘い見込みにあぐらをかいているケースです。しっかり手間暇かけて対応すれば、旅費まで悪徳業者から取ることが可能になります。ですから、悪徳商法の被害者の方は、遠隔地だからとあきらめず、ぜひ、法的にきちんと対応してください。

apjさんの前例で勇気付けられる方が増える事を望みます。

只、裁判で勝っても上記の人間の様に「支払う気が無い」と思われる場合、相手の口座など強制的に徴収可能な財産を自分で(或いは代理人が)見つけてその手続きをしなければならないのが現在の民事裁判の難点であるように思います。
実は私も民事裁判経験者ですが、訴訟費用の回収について、あわや「差し押さえするか?」という所まで行きました。
裁判所が徴収してくれれば良いのに…とぼやきました。


by mimon at 2010-11-48 12:17:48
日帰りですか

山形~神戸間一往復で45,560円ということは、電車ですね。
まあ、山形空港はあまり使い勝手がよくありませんし、便も少ないので、しかたがないとして、せめてビジネスホテル一泊くらいしないと、一日が電車だけで終わってしまいます。
それに、日当が3,950円というのも、ビミョーですね。ほとんど「時給か」みたいな値です。
これじゃあ、時間的にも金銭的にも、モザイクや中華街でコース料理を堪能できません。せめてラーメンくらい、おいしいのを食べられました?


by apj at 2010-11-33 05:21:33
Re:訴訟費用の請求

我楽者さん、

 某巨大掲示板の件は、管理者がどんどん書き込み元IPを開示すべきで、それをもとに書き込んだ人と書き込まれた人で争うべきケースでしょう。不慣れでおかしなことになったのが多数混じってるんじゃないかと。

 回収は大変ですよねぇ。もうちょっと手軽になんとかならないかとは思いますが。

mimonさん、
 食事する余裕はほとんど無かったので、かわりにいろいろお土産を買って帰りました。瓦せんべいとか赤福餅とか。


by mimon at 2010-11-46 15:58:46
赤福?

瓦煎餅は、元町ですから湊川神社から近いのですが、赤福って、・・・。
あっそうか、例の騒ぎからの復旧記念に買ったのでしたね。


by apj at 2010-11-57 04:54:57
待ち時間

 神戸駅か新大阪駅で待ち時間が出まして、瓦煎餅は神戸駅と新大阪駅に、赤福は新大阪駅にはあるので、目に付いたら買って帰っていました。

 絵里タンと一緒に赤福買って帰って1ヶ月しないうちに例の騒ぎで、お互いびっくりでしたよ。


by mimon at 2010-11-57 08:03:57
梅田の方が

apjさん、
> 赤福買って帰って1ヶ月しないうちに例の騒ぎで
私の記憶では、土産と騒ぎとの順序が逆でした。確認せずに書くと、いけませんね。

神戸駅で土産を買ったことがないのですが、売り場とか、ありましたっけ。さすがに神戸市民が神戸駅で神戸土産を買うと、落語にしかなりませんから、全然、記憶にありません。神戸駅は、ハーバーかモザイクか、せいぜいHDCくらいしか、使う機会がありませんので。
私の居住地から、もし、湊川神社に行くのでしたら、阪神で三ノ宮乗換え、地下鉄大倉山ですね。山形から通しでJRの切符を買っていたら、神戸駅が最寄になるのでしょうけれども。apjさんは、ご健脚なようですので、あのくらいの距離は、苦になさらないのでしょう。

新大阪で土産を買ったのは、2~3回しかありませんけれども、梅田(JRだと大阪)でなら、20年くらい前に、時々、買っていました。
あのころのノートパソコンは、小さくてもA4サイズしかなくて、今のよりもかなり厚かったので、同じくA4サイズの資料と一緒に出張用のかばんに入れると、隙間がなくなりました。当時、勤務していた会社の親会社が小倉にありましたから、九州への出張は多かったのですが、スーツを着てかばんひとつ以外に、土産物の入った紙袋を提げて新幹線に乗るのに、少々抵抗がありまして、梅田まで戻ってから、九州土産を買ったりしていました。別に、アリバイ作りではありません。
その後、'94年でしたでしょうか、出張用はA5サイズのパソコンに買い換えまして、かばんにA5相当の隙間ができたのですが、普通のお菓子とかですと、それよりも大きいので、ちょうど収まるサイズの辛子明太子を何回か買いました。とろこが、土産用の辛子明太子というのは、かなり高額でして、たまにならいいのでしょうけれども、月に何度も行きますと、お小遣いにひびくのです。
そのころ、女房が「辛子高菜を買ってきて」と、リクエストしてくれて、あれなら500円ですし、ちょうどA5サイズです。買って帰ったら、子供たちの受けもよくて、以来、九州に出張したら、辛子高菜が定番になりました。

今は、セキュリティの関係で、会社が用意したノートパソコンでも「原則持ち出し禁止」ですし、まして、個人のパソコンを出張用に使うだなんて、「厳禁」です。ですから、出張に行くのに、パソコンを持っていけなくて、荷物は軽くて済みますけれども、いろいろ、不便です。技術は進歩しても、それ以上に制約をかけるヤツラがいて、そういった人々は、技術の進歩についていけていない、「手書きで下書き、パソコンで清書」という、普通の人とは、正反対の感覚だったりしますので、困ったものなのです。