Feed

イグ・ノーベルが来そうなネタ

Posted on 2月 5th, 2008 in 倉庫 by apj

 Technobahnの記事より。

遺伝子操作で涙のでないタマネギを製作、ニュージーランド人研究者

【Technobahn 2008/2/4 11:23】ジーン・サイレンシング(遺伝子抑制)という手法を用いることで、ニュージーランド人研究者が切っても涙がでないタマネギの製作に成功していたことが1日、研究機関の発表により明らかとなった。

 この研究を行ったのはニュージーランド作物食糧研究所(New Zealand Crop & Food Institute)のコリン・イーディー(Colin Eady)研究員を中心とする研究グループ。

 タマネギが切った際に涙が出るのは、これまでアリイナーゼという酵素の働きと考えられてきた。しかし、2002年にハウス食品がアリイナーゼが働いた次のステップで働くLF合成酵素(LFS)という新しい酵素を発見。このLFSを働かないようにすれば、涙の出ないタマネギを製作することも可能になるという判ったため、ニュージーランド作物食糧研究所では、遺伝子抑制法を使ってこのLFSを働かないようにするタマネギの研究を行ってきた。

 ハウス食品による研究成果は2002年に英科学雑誌「ネイチャー」に掲載され研究者の間で注目を集めていた。

 ニュージーランド作物食糧研究所では今後もこの切っても涙がでないタマネギの研究を進めるが、このタマネギが一般の食卓の上に上るまでにはまだ、10~15年の歳月は必要になるだろうとも述べている。

 水に浸して切るのでは、やっぱり面倒ってことなのか。


ここからは旧ブログのコメントです。


by 杉山真大 at 2008-02-43 23:09:43
Re:イグ・ノーベルが来そうなネタ

そう言えば、種無しスイカが発明された動機って、スイカの種が盲腸になるとか戦闘糧食にスイカを出す際に種を出すのが戦闘への差し障りになるとか、ってのだったんですよね。

発明者の木原均博士も、その当時ならイグ=ノーベル賞を受賞するのは間違いなかったでしょうね(汗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E5%8E%9F%E5%9D%87


by apj at 2008-02-16 09:20:16
Re:イグ・ノーベルが来そうなネタ

杉山真大さん、
 確かに、種なしスイカの発明は、イグ=ノーベルっぽいですねぇ。

 いずれにしても、涙の出ないタマネギが受賞するかどうか、今後が楽しみです。


by ながぴい at 2008-02-59 09:21:59
Re:イグ・ノーベルが来そうなネタ

イぐ・ノーベル賞ですか。

最近わしがズッコケた論文はこちら

http://www.scientificexploration.org/jse/abstracts/v19n2a2.php
「Children of Myanmar Who Behave like Japanese Soldiers: A Possible Third Element in Personality」  Ian Stevenson and Jurgen Keil, Journal of Scientific Exploration, 19 (2) 171-183 (2005)
 
タイトルは「日本兵のようにふるまうミャンマーの子供たち:人格に関する第3の要素の可能性」ってとこですかね。
要するに「生まれ変わり」についての研究報告。
 
ミャンマー(旧ビルマ)で「子供が前世を覚えている」という750件の事例を調べてみたら、 そのうち24件が、前世は第二次世界大戦中にビルマで殺された日本兵だった、というものだったそうな。

その子供たちは、典型的な日本兵のように振る舞い、(とくに日本語をしゃべったりはしないようだ) その行動の特徴 のひとつは「苦痛を感じない」(insensitivity to pain)なんだそうですけど…

いや、どういう日本感なんだろう?


by いか at 2008-02-27 09:45:27
Re:イグ・ノーベルが来そうなネタ

イグノーベルをとったら・・・
「コリンは涙を流して喜んでいた」

プロジェクトXだったなら・・・
「コリンは、涙の出ないタマネギで、泣いた・・」