Feed

ウチにテレビはありません

Posted on 12月 14th, 2005 in 倉庫 by apj

 教養の講義で、テレビのバラエティー番組の怪しい話などをやっていたのだが、実はその情報源は主にネットだったりする。ただ、具体的に議論しているのではなく、一般に、実験はこうあるべき、といった文脈でやっているので、特に問題はない。昼に外食したとき、店でやっている番組を見たりしているが、それで十分である。家にテレビは置いてない。
 ところがこの話をしたら、出席カードの裏のコメント欄に「ゆーこ先生、家にテレビなくてひまではないのですか?」と書かれてしまった。
 コイツは大学生のくせにテレビを見るのに忙しいのかい、と思わず突っ込んだ。
 テレビなんか無くてもやることが山ほどあって、ちっとも暇ではない。というか、これ以上「テレビを見る」などという作業が入ったらやってられないんだな正直なところ。本を読んでるか何か書き物(仕事とプライベート両方)してるか、ネットにつないでこうやってブログを書いたり他所のサイトを見たりしていると、それだけでいつの間にか日が変わってしまう。
 どうしても見たい作品があったら、後からDVDを買ってじっくり見ることにしている。番組の信憑性からいって、ニュースはそれなりに使えるが、それ以外は情報源としての価値は低い。そのニュースも、ネット経由で十分である。TVを持たなくなって4年以上になるが不自由はまったくない。


ここからは旧ブログのコメントです。


by ふぇ at 2005-12-44 13:27:44
Re:ウチにテレビはありません

えらい攻撃的ですが、その学生の発言から
「テレビを見るのに忙しい」とは読み取るのは難しいです。


by みっちゃん at 2005-12-48 18:16:48
Re:ウチにテレビはありません

世の中には、積極的に番組を見るつもりがないのに
起きている間はテレビをつけっぱなしにする人もいますので、
そういう人にとっては、「家にテレビが無くて大丈夫?」
ということになるのではないでしょうか


by apj at 2005-12-53 18:55:53
Re:ウチにテレビはありません

 まあ、ウチの親が起きている間はテレビをつけっぱなしにする人でしたね。
1つ言えるのは、「テレビは短縮するのが難しい」でしょうか。本やらネットやらの文書であれば、速読、拾い読みをして必用な情報をさっさと得ることができますが、テレビを見ながら(初めて見る映像から)早送りで情報を取り出すのは難しいです。というか、細かいチェックはスロー再生の方が有効な気が^^;)。
 思わずツッコミを入れたのは、講義が終わってからカードを整理しているときだったんで、次回のプリントに書くコメントは、情報取り出し時間が短縮できるかどうかという話にしようと思っています。


by 越後屋遼 at 2005-12-51 18:58:51
Re:ウチにテレビはありません

「ゆーこ先生」という表現がツボにハマってしまいました。
腹がよじれるかと思った(←失礼なヤシでスマソ)。

そういや、下の名前+先生で呼ばれるのは女性の特権ですね。
・・・あ、金八先生も下の名前か。

本題。
どうしても、数百人もスタッフがいると、精神的なバランスを壊す人が幾人が出てくるわけですが、面談等行うと、彼ら全てに共通しているのは「TVを見ない」ことです。

いや、TV見なかったらそーなる、という意味ではなく、多分、仕事上の悩みや人間関係などの不都合を、何かで発散してない、ということかと。
そういう意味では、TVの果たしてる役割というのはそれなりにあるかなと思っています。


by 酔うぞ at 2005-12-11 19:00:11
Re:ウチにテレビはありません

実はテレビを見るのはほとんど無いですが、付けっぱなしで聞いて増すね。
しかし内容はCATVが2/3ですね?その4/5がニュースでほとんどが海外のニュース専門番組ばかりです。
(今もNHKでABCニュース)

どう見てもテレビを見ているとは言えません。
なんでかというと「テレビがつまらない」に尽きますね。

1987年にパソコン通信を始める前後にCATVが我が家に来たのですが、CNNで海外のニュース画面を見ることが出来るようになった時には「日本のニュースは見てられん」と思ってしまいました。

情報消費者とでも言うのでしょうか、美味しいものから情報を消費するとテレビが取り残される、って感じですね。

ゆーこ先生ならずとも「学生がテレビを面白がっていて良いのか?」とは思ってしまうな~。
学生には知的な背伸びをして欲しい。

テレビが知的な背伸びを促進するようなレベルのものか?となると、少なくとも今の地上波テレビではダメでしょう。


by 越後屋遼 at 2005-12-32 22:40:32
Re:ウチにテレビはありません

私がつけっぱなしにしているチャネルはスカパーの「エンタ371」か「MONDO21」。
ハッキリいって知的とは関係ないチャネルですね。
だいたい、何かをやり”ながら”視聴ですし。


by エディ at 2005-12-19 08:19:19
Re:ウチにテレビはありません

>そういや、下の名前+先生で呼ばれるのは女性の特権ですね。
>・・・あ、金八先生も下の名前か。

男女関係なく、同姓の教員がいる場合、下の名前で呼ばれやすいですよ。


by いいじま at 2005-12-25 17:28:25
Re:ウチにテレビはありません

> 「ゆーこ先生」という表現がツボにハマってしまいました。
> 腹がよじれるかと思った(←失礼なヤシでスマソ)。
同じく。その学生さん、apjさんを別の某「優子」さんと重ねてるのですかねえ…どう考えても重ならないと思うのですがw

> 精神的なバランスを壊す人が幾人が出てくるわけですが、面談等行うと、
> 彼ら全てに共通しているのは「TVを見ない」ことです。
精神医学だと伝統的には「新聞を読めるか」がバロメーターになりますね。
私はここ何年か新聞が読めなくなって、でも捨てられなくて、ベランダいっぱいに未読の新聞が段ボールに入って積みあがっているのですが、思い切って1ヶ月限定でストップしてみました。
そうするとずいぶん気楽になるんですね…ああ、はやくこんな状態から脱出したい。


by いいじま at 2005-12-59 17:29:59
Re:ウチにテレビはありません

> 1つ言えるのは、「テレビは短縮するのが難しい」でしょうか。
原作つきのアニメなんか見てると特にそう感じます。まだるっこしい。大抵はビデオに録ってから早送りですね。


by apj at 2005-12-36 20:13:36
Re:ウチにテレビはありません

>別の某「優子」さん
 誰だよ?

>精神医学だと伝統的には「新聞を読めるか」
 ……をい、私は新聞とってないぞ……。ネットを見てて、新聞に情報在りというのがわかった時点で図書館に走ってコピーだが。
 ところで、どうして新聞を読めるかがバロメータになるんですか?

 とまあ、TVも新聞もほとんど無視という、精神医学的にはまずーい(?)生活してますが、その代わり、読書三昧、ネット三昧、くだらない雑文(含このblog含ドッカでこっそり小説)書きまくりの上に、見たいアニメは中古DVDをあさってしゃぶりつくす生活してます。こーゆーのは別の意味でヤバイ……のか?w


by と at 2005-12-25 03:20:25
Re:ウチにテレビはありません

横レスですが
http://yukitachi.cool.ne.jp/utsu/u31utsustress.html
の「うつ状態とその特徴」にあるように集中力や思考力のバロメーターになっています。やる気がおきないとか言いながら新聞を隅から隅まで読んでいるようなのは違うと(^^;どちらかというと新聞を読む習慣がすでにある人についていえる事でしょう。

同様にいつもテレビを見ていた人がスイッチを入れる気力も無い状態が続いたら、かなり危険であると思います。

apjさんであれば、ネットを見る気力もなくなったら(以下略


by apj at 2005-12-43 06:01:43
Re:ウチにテレビはありません

 気力以前に私の場合、何の連絡もなく数日どこの掲示板にも現れなくなったら、多分、鬱病の心配ではなく生存確認の連絡が来るに違いないと言われる始末です。事件か事故か一体どっちだと。言ったのはお茶の水大の師匠ですが。「酷い言われようだ」と言い返したら、「おまいの不徳の致すところだ」と断言されちまいますた。


by 越後屋遼 at 2005-12-22 18:34:22
Re:ウチにテレビはありません

ゆーこりん先生ことapjさんの場合は、”ネットに出没ししなくなる”よりも早い前兆として、”発言が弱気”になることで気付かれると思う。
うつの基本的症状の自己否定思考の作用で。