Feed

ビタミンK問題、読売新聞に詳しい解説

Posted on 7月 31st, 2010 in 倉庫 by apj

 YOMIURI ONLINEのyomiDr.に詳しい記事

[解説]「ビタミンK与えず乳児死亡」提訴

助産師の一部が代替医療、命への責任再認識を

 昨年10月、山口市内で生後2か月の女児がビタミンK欠乏症となり死亡した。女児の母親(33)は、出産を担当した同市内の助産師(43)が標準予防法のビタミンK2シロップを女児に与えなかったことが死亡原因だとして、助産師を相手取った損害賠償請求訴訟を山口地裁に起こした。

 要約

 ・来月始まる裁判は、助産師の行った代替医療が注目点

 ・死亡乳児への療法は、効果が疑問視されている

 ・助産師は、医療従事者の基本に立ち返る必要がある

 第1回口頭弁論は8月4日に行われるが、この訴訟が注目されるのは、助産師がビタミンK欠乏症予防として代替療法「ホメオパシー」の錠剤を女児に与え、ビタミンK2を与えなかったとされる点だ。代替医療は現代医学には限界があるとして患者の自然治癒力に働きかける治療法の総称で、ホメオパシーはその代表的存在。約200年前に欧州で登場、治療者によっては軽い頭痛から心臓病、がんなどまで対応する。

 一方、ビタミンK欠乏症は、新生児の4000人に1人の割合で発症する。生後1か月頃に頭蓋
ずがい
内出血を起こして死亡する症例が多いが、ビタミンK2を生後1か月までに3回与える予防法は確立している。厚生省(当時)も1989年、投与を促す指針を策定し、10万人当たりの発症率は平均18人(78~80年)から2人(90年)まで低下した。

 しかし、投与は義務ではないため漏れもある。この助産師もビタミンK2を投与したと母子手帳に記していた。日本助産師会の岡本喜代子専務理事は「ビタミンK2投与は当然行うべき基本的な処置。助産師はホメオパシーなどの伝統医学や食事療法などを妊婦のケアに取り入れる人が多いが、極端に偏った考えの助産師がいたことを重く受け止めている」と話す。

 特にホメオパシーについては、同会支部主催で講演会が開催されたこともある。今回の助産師もホメオパシー普及団体の認定資格者の一人。予防接種などを否定する傾向の強い普及団体に関係している助産師もいて、同会の中でも懸念する声があがっていた。

 ホメオパシーで使う錠剤は、様々な成分をその分子が検出できないほど水で希釈して砂糖玉にしみ込ませたもの。それ自体有害ではないが、現代医療を受けていれば助かったはずの命が救えない恐れもある。

 今年2月には、英国議会も科学的根拠に乏しいことを理由に保険適用の中止を求める報告書を出した。唐木英明・東大名誉教授(リスク管理学)は「代替医療は『自然』『安全』といった言葉で語られるが、治療効果の検証が不十分で、医療従事者が提供すべき医療ではない」と指摘する。

 助産師主体で行う出産は全出産数の約1%に過ぎないが、現代医療が濃厚に関与する出産とは異なる選択肢として、一定の支持を得てきた。助産師など医療従事者は存在意義を失わないためにも、その姿勢が患者の命を左右することを肝に銘じるべきだ。(山口総局 橋谷信吾 科学部 片山圭子)

(2010年7月31日 読売新聞)

 講義資料に使うかもしれないのでメモ。


ここからは旧ブログのコメントです。


by 我楽者 at 2010-08-24 07:06:24
朝日新聞でもホメオパシーについての記事が

今晩は

朝日新聞でも今日付けでホメオパシーについて批判的な記事が記されたようですが、該当記事はネットには挙がっていない様です。

ですが該当記事について言及しているブログ記事がありました。(これでは授業には使えないかもしれませんが[:困り:]

(ホメオパシーに批判的な記事)
・問われる真偽 ホメオパシー療法(膵臓がんサバイバーへの挑戦)
 http://pancreatic.cocolog-nifty.com/oncle/2010/07/post-3992.html
 (魚拓;http://megalodon.jp/2010-0731-2151-02/pancreatic.cocolog-nifty.com/oncle/2010/07/post-3992.html)

(ホメオパシー推進用と思われる記事)
・7/31付 朝日新聞記事 『問われる真偽 ホメオパシー療法』を読んで(ホメ友ブログ)
 http://jschom.exblog.jp/14303496/
 (魚拓;http://megalodon.jp/2010-0731-2152-09/jschom.exblog.jp/14303496/)


by j at 2010-08-48 09:54:48
Re:ビタミンK問題、読売新聞に詳しい解説

>>それ自体有害ではない

 「効果がない」と書けないもんですかねぇ?
 「有害でない≠効果がある」なのに、「有害ではない」と言われると、「じゃあ好きずきじゃん」となってしまうような。
 成人がリスクを理解して自分の判断で「有害でないが効果もないもの」を自分に投与して、一般的医療を受けずにいて被害を被るのは「好きずき」でしょうが、このビタミンK剤のような問題は自己判断などまったくできない新生児が相手なので「有害でないが効果もないもの」を投与して「好きずき」ですましちゃいけないんですから。


by if at 2010-08-52 16:17:52
朝日記事

こんにちは
「朝日・読売にホメオパシー関連記事」で朝日記事が見られます。
http://d.hatena.ne.jp/kamezo/20100731/1280572029


by Seagul-X at 2010-08-42 05:53:42
Re:ビタミンK問題、読売新聞に詳しい解説

朝日のほうの記事、

>がん治療も可能かと効くと、由井さんは「そうです」と力強く答えた。

ってのは、さすがにこいつはアウトじゃないかと思うんですが、法的にどうなんでしょ?
記者の編集で云ってもないことを書かれた、と弁解されて終わりという気もしないでもないですが。


by mimon at 2010-08-22 06:01:22
体験談紹介に載りました

kikulogの方の話題なのですが、コメントに書き忘れた事がありまして、
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1279202131#CID1281005656
「連投」も品がないので、こちらにコメントします。

ホメジャ系のサイトに、「ホメオパシー体験談紹介」のページがあって、先日、花火で火傷した子に「管理人」を名乗る人が「蒸気をあてる方が本当は効果的です」と、回答していました。
それは、さすがにまずいので、忠告しました所、私にも回答をいただきました。
http://www.rah-uk.com/case/wforum.cgi?no=3416&reno=3413&oya=3405&mode=msgview&list=new
回答の書き出しがなんと、
> 管理人
> 貴重なご意見ありがとうございます。火傷という現象は、大量の熱(赤外線の塊)を浴びることによって生じます。
です。
こういう回答者は、きっと、お風呂に入るときに、セラミックボールかなにかを沈めて、「遠赤外線で温まる」とか、「実感」しちゃうタイプなのでしょうね。
apjさんの方がお詳しいでしょうけれども、40℃くらいでの赤外線発光に対して、光路長が50cmもありますと、水は黒体に近くなります。
その水を通して、中途半端なセラミックから発光した遠赤外線が届くことは、ほぼありません。
形態係数まで考えたら、赤外線に関しては、360°囲んでいる「お湯」の方が圧倒的に効きます。
それでも、40℃なんていう「低温」では、対流熱伝達に比べて無視できるくらいの強度しかないことになります。
それと、「遠赤外線」で体の芯まで温まると思っている人も見受けられますが、ヒトの皮膚は、遠赤外線には、黒体に近いですから、表面で吸収されて、芯まで届くことは、ありません。
近赤外線でしたら、吸光率があまり高くありませんから、体の芯は無理にしても、手の平から甲までくらいなら、多少は抜けるはずですけれども。


by 多分役立たず(HNです) at 2010-08-27 08:28:27
信者に付ける薬は無い?

朝日新聞は特集を組んだようです。BLOGも開設していました。

asahi.com(朝日新聞社):アピタル特集一覧 – アピタル(医療・健康)
http://www.asahi.com/health/feature/

あちこちの投稿を見ていると信者の説得や離脱に成功した例もあるようですが、私の投稿は棘が抜けないので、初めから諦めています[:あせり:]

朝日新聞の「ホメオパシー」報道について – Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1045313115

等、見たい情報しか見ない信者も多いようですね。

アピタル_こちらアピタルです。_ホメオパシーを巡る問題(その4) 赤ちゃんは治療法を選べない
https://aspara.asahi.com/blog/kochiraapital/entry/eBGRLUZdf7

等でも指摘されていますが、厳しい検証を受けて効果を確認しているものと、効果を確認しているかさえ疑わしいものを、同等に並べられる感覚が信じられません。