Feed

想定しているユーザーが違う

Posted on 1月 20th, 2009 in 倉庫 by apj

 chnpkさんの「「ニセ科学」と「ニセ科学批判」と「ニセ科学批判批判」について」を読んだ。
 「ニセ科学批判批判」と、私が実際にやってきた(今も進行中の)「ニセ科学批判」がかみ合わない理由として、批判批判側が藁人形を攻撃しているからではないかと思っていたのだが、ずれの中身が少しはっきりそうなので言及しておく。

 chnpkさんの指摘は次の通り。

「ニセ科学批判」と「ニセ科学批判のユーザー」ところで、ここまでの考察ですでに、<ニセ科学批判のユーザー>と<ニセ科学批判者>とを区別することは可能に思われる。ニセ科学批判のユーザーとは即ち、上述した「科学についてまったく無知であり無理解のまま、「ニセ科学批判」という枠組みのもとで、科学的な気分を満喫する」人々のことだ。一方で「ニセ科学」批判者とは、「ニセ科学批判」の枠組みを設けた人々、素人でも「ニセ科学」を批判することができるようなまさにその枠組みをこしらえた人々である。「ニセ科学批判のユーザー」に限った話であれば、その動機を想像することはたやすい。「ニセ科学批判」の尻馬に乗っかることで、知的な気分を味わうことが出来るからだ。

「ニセ科学批判」のユーザーは、「ニセ科学批判」を消費する。資本主義における消費は、労働者という被支配者層における決して満たされない支配欲を、貨幣の支払いによる財やサービスの獲得という形式で、お手軽に実現する。財やサービスの獲得はお手軽な支配であり、貨幣の活用は経済システムからの疎外感から人間を解放する。はてなブックマークのボンクラどもがネガコメの対象にリンクを提供しながらスターをもらってニヤついているのも一緒だ。同様に、「ニセ科学批判」のユーザーは、簡単なインターネット検索で入手した「ニセ科学批判」の枠組みに乗じて啓蒙活動に参加することで、つかの間の優越意識と科学による支配を脱したかのような錯覚を得る。これらはまったく同じだ。つまり「ニセ科学批判」の消費のレトリックと言える。

 この指摘が、「ニセ科学批判」と「ニセ科学批判批判」のある面を捉えているのだとしたら、そういう批判批判の人が何を言っても、私の主張とはかみ合わない。私のニセ科学批判のユーザーとして私が想定しているのは、「「ニセ科学批判」の尻馬に乗っかることで、知的な気分を味わうことが出来る」人ではなくて「ニセ科学によって現実の被害を受けている人」だからだ。例えば、ニセ科学宣伝に騙されて悪徳商法の被害者になりつつある人は、想定したユーザーの一部である。
 ニセ科学批判のユーザーが「現実の被害を受けている人」であるならば、ニセ科学批判をやった結果敵対することになるのは「ニセ科学のユーザーであることによって利益を得ている人」ということになる。だから、営業妨害だというクレームが来るのは想定の範囲内のことである。批判をする活動を維持するには、最終的には訴訟で勝てば良いのだから、訴訟で負けない範囲で批判を書く、ということを考えてきた。去年あたりから現実の訴訟をやって、誰かの利益に反するニセ科学批判をやってもそれなりに大丈夫だということを示すことを試みている。
 「素人でも「ニセ科学」を批判することができるようなまさにその枠組みをこしらえた人々」とあるが、その中に私が入るとは考えていない。誰かの利益に直結する批判は、迂闊にやれば、訴えられて負けるという形で足を掬われるからである。裁判所で主張を通すためには、個別の事例に即した徹底的にベタな批判でないと難しいし、批判の内容を支える根拠や批判のあり方が不法行為ではないことを裁判官に納得させられる状態を保っておかなければならない。枠組みをこしらえたから批判をどうぞ、というのはあまりに無責任である。
 私が敵対する相手として想定しているのは「私の批判で不利益を受ける人」なので、「ニセ科学批判批判」の人達に対しては「で、あなたの不利益は一体何?」と訊くしかなく、この問いに対して明確な答えが無いならば、「現実の被害を防ぐ活動を単なるお前の趣味で邪魔をするな」としか言いようがない。

 ニセ科学が根絶できると思ったことはない。簡単に結果が得られることを期待する傾向を、弁護士の紀藤正紀は「インスタント指向」と名付けた。ニセ科学の多くは、現実のややこしいことから目を逸らさせ、結果が簡単に得られると煽るために使われている。これは、楽して結果を得たいという欲求と合致する。「インスタント指向」という、受け取る側の心情が、ニセ科学を受け入れやすくしている面があるともいえるので、そう簡単にニセ科学は根絶できないだろう。ニセ科学を根絶せよというのは、楽して結果を得たいという心情を捨て去れということに重なってくるからだ。「そんな都合の良い方法はありませんがそれが何か?」と身も蓋もない現実を提示する科学は人を甘やかしてはくれないので、ウケは悪いはずである。
 現実問題として、ニセ科学よりはよっぽど理屈の単純なオレオレ詐欺ですら、警察や銀行が頑張って啓蒙活動をしたり取り締まったりしても、根絶できていない。心情の部分を突いて騙す行為を根絶するのはほぼ不可能だということの証左ではないか。

 もし、「多大な効果を上げるニセ科学批判」なるものがあったとしたら、それはカルトによる洗脳と大差ないものになるだろう。却って危ない。だから「ニセ科学批判批判」側の人に言っておく。「多大な効果が無い」という設定で批判するんじゃなくて「多大な効果がない」から今のところ安全、と見るべきなのだ。

効果を度外視してなお、「ニセ科学批判」という活動に没入するのであれば、そこにはなにか別の動機があるのではないかと勘ぐりたくなるのは自然なことだろう。その別の動機が、「ニセ科学批判批判」の立場からは、「ニセ科学批判者」においては大衆を支配することであり、「ニセ科学批判のユーザー」においては「勝ち誇った自己肯定」の感覚を得ることであるように見えるというわけだ。であれば「ニセ科学批判批判」の動機についてはつまり、次のように言うことができるだろう。本来の動機や目的を隠蔽した、ニセ・ニセ科学批判に向けらる不快感であると。

 こう考えている人が「ニセ科学批判批判」側に居るのだとしたら、随分ケチな考え方をするものだと評価するしかない。そういう人達は、コピペの「ニセ科学批判」を見たどこかの誰かが、現実の被害者にならずに済むかもしれないことは想像もしていない。仮に「勝ち誇った自己肯定」に基づいて書かれた批判であっても、それを読んだことで、現実の悪徳商法の被害者になることを免れる人が一人でも二人でもいれば、その批判には意義がある。不快感で足を引っ張るだけの人よりはよっぽど他人の役に立っているはずだ。

 言論や表現は、そもそもの動機や目的とは違った形で、受け取った人に影響を与えることがある。自己肯定したいのなら、誰かを助けるとか誰かの役に立つということを目指したらどうだろう。優越感云々じゃなくて、お互いに助け合いましょう、で良いと思うのだけど。

【追記】
 楽して結果を得たいという心情には2つの意味がある。1つは、例えば「○○ダイエット」のように、これさえやれば苦しい運動や食餌制限無しにダイエットという結果が得られる、という、ただ単に安易に結果が得られる、というものを受け入れたいという心情。もう1つは、ニセ科学の内容自体がニセ故に単純で、学習の努力なしに解った気持ちになりやすいということ。ニセ科学が、ダイエット法のように目に見える利益とあからさまに結びついていなかったとしても、楽して理解できたという気持ちとは結びついている場合がある。