Feed

"必修科目逃れ"まとめwiki

Posted on 10月 30th, 2006 in 倉庫 by apj

 要するに、ズルした高校一覧表。
“必修科目逃れ”まとめwiki
履修漏れ高校一覧の情報を集約している最中。
役立つサイトなので貼っておく。


ここからは旧ブログのコメントです。


by 酔うぞ at 2006-10-50 02:50:50
Re:”必修科目逃れ”まとめwiki

試験官は怖いねぇ・・・・。


by apj at 2006-10-12 03:29:12
Re:”必修科目逃れ”まとめwiki

 【書き足りなかったので追加】
 つか、高校が結託して大学を騙していた面もあるんですよね。
 一般に、どこの大学でも入試のときに調査書を要求するわけです。調査書がないとそもそも出願できないんですね。
 自分が受験したときだって要求されました(どこの大学を受けるかをめぐって担任と対立し、「そこを受けるなら調査書を渡さない」とかやられたこともある。今なら権利侵害じゃないかと思うが、それはとりあえずおいといて)。
 そうすると、やっぱり、調査書はいろんな形で合否判定に使われていると考えるしかない。すぐ思いつくこととしては、各科目の評価を数値化して加点するとか、ボーダーラインの人の判定に使うとか、他にもあるかもしれないけど、とにかくいろんなところでそれなりに使っているだろうと。でも、これって、「高校が出してくる調査書は信用してよい」という前提があるから成り立っているんですよね。
 高校格差があるのはしょうがないとしても、一応は保たれていたはずの高校ー大学間の信頼を根こそぎにしてくれたという点で、今回の事件は罪深いですよ。
 #調査書使わなくて済むならそうしてほしかった。担任に圧力かけられることなんかなかっただろうに。


by 元有機化学者 at 2006-10-02 04:20:02
Re:”必修科目逃れ”まとめwiki

予想はしていたがやっぱりやってたよ、我が母校。。。


by apj at 2006-10-23 06:06:23
Re:”必修科目逃れ”まとめwiki

 今のところ母校は大丈夫だが……ちゃんとやっててくれたと信じたいなぁ。
#私は、理系クラスだったけど、日本史・世界史・地理・現代社会、フル履修しましたよ……。


by 元有機化学者 at 2006-10-23 06:32:23
Re:”必修科目逃れ”まとめwiki

うっ、日本史と地理だけだった。(しかも地理は途中まで)
そういえば、理科も似たようなことやっていたしなあ。。。。
(授業名は物理でも、物理受ける人と化学受ける人に分かれていた。で、化学しか受けていない人は、物理の成績が化学と同じという・・・・)


by F田@茨城私学出身 at 2006-10-56 07:21:56
Re:”必修科目逃れ”まとめwiki

我が母校もやってマスタorz

私自身世界史を履修してない訳ですが、年代的にok?
(apjさんと同学年)


by ひご丸 at 2006-10-26 07:46:26
Re:”必修科目逃れ”まとめwiki

横レス失礼します
私は昭和47年度世代ですが、理系の場合は日本史・世界史・地理から1科目6単位(2年で3単位・3年で3単位)で、加えて3年次に倫理・政経から選択2単位でOKらしいです。

<チラシの裏>・・・とここまで書いてふと不安になったのですが、上記の内容は、私が高校時代に配布された「わが校の教育課程」を見ながら書いたんです。
で、これによると、女子の場合は確率統計の5単位のうち2単位を家庭科の食物に読み替えるという事になっていて、はたしてそれが正しい運用だったのかどうか・・・</チラシの裏>


by 大阪出身 at 2006-10-20 08:24:20
Re:”必修科目逃れ”まとめwiki

20年前の大阪の某公立高校
名目
 1年数I
 2年線形代数・基礎解析
 3年理系微分積分・確率統計
実際
 1年2学期までに数I終了
    3学期線形代数・基礎解析に突入
 2年2学期途中までに線形代数・基礎解析終了
   2学期途中から微分積分・確率統計突入
 3年1学期までに微分積分・確率統計終了
   2学期からひたすら問題集を解かせて、解説
文系理系が分かれるのは3年なので、
文系人がかわいそうだった。


by apj at 2006-10-54 08:46:54
Re:”必修科目逃れ”まとめwiki

 記憶が定かじゃないんだが、理系クラスに進むと、芸術系の科目が3年生では無かったような……。2年まではあったけど、単位足りてたんだろうか。
 理系文系の違いは、文系が、古典の授業が理系より時間数が多くて、芸術の授業もあるというところ。文系は3年で理科1科目、理系は2科目。数学の時間も理系の方が多かった。必要単位の範囲内での調整はしてたっぽいな。当時は指導要領との突き合わせが必要とは思ってなかったから確認してないけど。

 一番おかしかったのは、「自分は数学が苦手で古典はそこそこだから文系に」ってコースを選んだ人が、分かれたとたんに文系クラスの古典の成績が跳ね上がって自分の点数が平均点以下であることが判明して大ショックをうけていたことかな。これまで古典の平均点を大幅に引き下げていた原因は理系に行った人々だったというオチ。


by F田 at 2006-10-10 10:17:10
Re:”必修科目逃れ”まとめwiki

2年から理科コースに進みましたが、芸術科目は音楽と美術から選択でした。
社会科目は現社・公民→日本史・地理→日本史・政経?(うろ覚え順不同)
体育は「なぎなた」があった。(やらなかったけど)保体は別枠でやった。
生物/化学の成績だけで理科コースに入った人なので、物理は避け(W
学校バレバレだけど、宗教が1単位あった。
何故か数学が霧の彼方…数→微積と統計…他?
英語がリーダー・グラマー・ヒアリング、国語・古文・漢文といったあたりか。
今までで1番カオスな時期だなと、再認識。
社会に出てから後悔。ちゃんとやっとけば


by hrgy at 2006-10-10 20:48:10
Re:”必修科目逃れ”まとめwiki

高3の理系必修「古典乙」では,文系クラスの「古典」
と共通で,古典の教科書でやられたなあ.共通1次向け
必修なのに,「源氏物語」に「史記」だった.あんなにむ
ずい「源氏」,必修でなければ読む機会はなかったと思わ
れます.

「世界史」は,高1で2単位,高2で2単位必修.それで
も,日本の江戸時代くらいまで行ったかどうか.第1次大
戦のこととかやった記憶がないものです.近現代の最後ま
でやったのは,高3で選択した生徒だけだった.世界史の
教科書を終わらせた生徒は,3年間世界史を学んだクラス
だけでしたね.


by 通りすがり at 2006-11-17 05:34:17
Re:”必修科目逃れ”まとめwiki

そういやうちの高校は、地理の授業で時間が足りない分を修学旅行で補ってました。修学旅行先の長崎や沖縄で戦争体験のお話を聞いたりして、それが地理の単位になる、と。だから真面目に聞けと言われてましたねぇ。こういうやり方はありなんですかね。(修学旅行費として余計に金取られてる気もしますが)


by apj at 2006-11-36 06:27:36
Re:”必修科目逃れ”まとめwiki

 修学旅行の社会科への読替はダメ、って最近どっかで見かけたような。
 それはともかく、戦争体験云々だと、地理というより歴史に分類されるような気がする。


by 10/31の通りすがり at 2006-11-47 06:01:47
Re:”必修科目逃れ”まとめwiki

homeへのURLに示しておきました。
MSNのニュースに出ていましたね。
オーストラリアへの修学旅行=世界史の授業は無理があると。
そして、確かに歴史の方が適切ですね…
うちの学校テラヤバスです。


by apj at 2006-11-04 06:22:04
Re:”必修科目逃れ”まとめwiki

>オーストラリアへの修学旅行=世界史の授業は無理がある
 地理の授業だと言い張るとどうなるのだろう?「今の」オーストラリアなら……。

 そういえば、
歴史は連続した地理、地理は静止した歴史
って言葉をどこかで聞いたが、誰の言葉だったか……