Feed

放送大学講義終了

Posted on 8月 10th, 2007 in 倉庫 by apj

 放送大学の講義、2コマで全部終了。年配の方(=私より年上)も若い方も、みなさん、熱心に聴講してくださった。難易度が一番気がかりだったが、仕事をいただいたきっかけが、普段やっている共通教育のシラバスを見て、ということだったので、山形大でやっている内容が期待されていると判断し、同じ内容をやった。共通教育では、毎回最初に学生のコメントへの返事を紹介したりするので、新しい内容をやれる時間はその分短くなる。今回は、その分が無かったので、12回分の内容(共通教育15回のうち1コマは登録と説明、ちょっとエクストラな話題を2回分用意しているが、本題とは多少はずれるので、メインテーマの分を選んだ)のプリントを配り、2日で終えた。最後の30分に簡単な感想文をレポートとして出してもらい、合否判定して終了。

 で、数理の翼の講演が明日なので、函館に向かった……はよいが、北斗星の人気が高すぎてとれなかったので、今晩は青森までしかたどりつけないのだった。
 明日会う予定の高校生達は、高校生をしていた時の私より、遙かに優秀な人達である。落ちこぼれじゃなく浮きこぼれと呼ぶのだそうで、数理方面のセンスが良すぎて、高校の授業じゃ物足りないは、クラスの友達とも既に話が合わないは、という状態になっているらしい。そういう若者に、易しすぎる講義をしたら失礼になりそうなので、研究の話をきちんとする予定。ただ、オーダーが、半分は研究の話、残り半分はニセ科学の話、となっているので、後半は、ニセフォーラムでやった話題を一部入れてみる。


ここからは旧ブログのコメントです。


by 酔うぞ at 2007-08-15 22:40:15
Re:放送大学講義終了

浮きこぼれ、ですか。
今度何かで使おう[:ふらふら:]


by 杉山真大 at 2007-08-08 04:21:08
Re:放送大学講義終了

でも「浮きこぼれ」に対して関係者の救いの手があるだけマシなのかも知れませんね、理科系は(それにスポーツとか芸術関係も)。これが文科系とか社会科学・政治経済なら、殆どそういうのが見当たらない。彼らは捻たまま成長して、才能を活かせずに終わるのかしらねぇ・・・・・


by apj at 2007-08-17 09:39:17
Re:放送大学講義終了

杉山真大さん、
>関係者の救いの手があるだけマシ
 まあ、投入できるリソースが限られているので、全ての浮きこぼれをシステマティックに救うまでには至ってないでしょうけど、あると助かる人は多いですよね。
 これまで、学力が追いつかない「落ちこぼれ」のケアは教育業界をあげて散々やってきたけど、高校の範囲では足りない「浮きこぼれ」の人は教育業界からは無視されていた、ということだそうで。

 文科系についてはどうしたらいいんだろう。数学や物理だと、数学オリンピックや物理オリンピックといったイベントがありますよね。比較的、突出した人を見つけやすいのかもしれない。高校生向けの社会科学オリンピックとか政治学オリンピックとかは成立可能なんでしょうか。ちょっとイメージがわかない。
 法律なら、旧司法試験は受験年齢の制限がなかったから若くても受かる人がたまに居たけど、司法制度改革でその道も閉ざされつつあるし(まあ、法律実務家≠法学者、なんだけど)。


by いいじま at 2007-08-08 22:05:08
Re:放送大学講義終了

旧司法試験は、一般教養試験という壁があるので、大学に2年通って免除を得ないとかなり取得困難でしたよね。

それはそうと、司法書士とか行政書士とかは今でも年齢制限ないはずですよね。
「高校在学中に司法書士」なんてのが出てくるとニュースになるかも。


by 杉山真大 at 2007-08-55 06:19:55
Re:放送大学講義終了

>高校の範囲では足りない「浮きこぼれ」の人は教育業界からは無視されていた、ということだそうで

でも代わりに産業界や政界・官界が手を差し伸べていた訳ですよね。「科学技術立国」とか言う建前で。その一方で、社会科学には「偏向だ!」「政治教育だ!」なんて声を荒げてくる。明らかに差別待遇なんじゃないかと。

>司法書士とか行政書士とかは今でも年齢制限ないはずですよね。「高校在学中に司法書士」なんてのが出てくるとニュースになるかも。

会計士とかは専門学校なんかで「最年少合格!」を売りにしているそうですけど、法律系はどうなのかなぁ・・・・・そもそも法律を専門に教える高校が存在していないし。