Feed

追試だったり会議だったり

Posted on 8月 4th, 2005 in 倉庫 by apj

 必修の化学英語Cの追試をやることに。試験でしくじって追試を喰らった経験もあるが、やる側に回ったのは今回が最初。これからはもっとあるだろう。そういえば、私が学部時だが、追試ですごい日程のものがあった。2年次通年の必修科目の追試が、年度がかわった3年次のガイダンスの終わった後に行われるという……。ということは、春休み返上して追試対策しとけという、非常に有り難い取り計らいともいえる(春休みなのにおちおち遊べないとも言えるが)。当時は、成績入力がコンピュータ化されていなくて、紙で管理していたから、結構変則的な追試も可能だったらしい。
 会議の方は、カリキュラムに関するもの。重複しすぎな所なんかを見直そうという話だが、学生時代を振り返るといろいろ引っかかることが。
 とある日は、1日5コマのうち、別々の講義3コマで、水素原子波動関数の変数分離による解法をやる羽目になったのを思い出したりして。重複しすぎどころか、今日は変数分離のために大学に行ったのかよ、という感じ。1日3回もやるとさすがに印象に残るが、よく勉強したのだか効率が悪いんだかいいんだか、どう突っ込んでいいかよくわからない。
 なお、教える側のテキストを読むと見通しが良くなることもある。私が在学した当時は既に故人だったのだが、鈴木康孝先生という優秀な先生がいらしたそうで、物理の教程試案を学内紀要に書いたものが図書館にあった。それを見つけた頃、悩んでいたのが量子力学のちょっと進んだあたりの第2量子化の話。最初に勉強したときの見通しがさっぱりで、さてどうしたものかと思っていたら、「そのネーミングに問題があるのであって、場の量子化は1回だけだよ」と書いてあって、試案と朝永の量子力学で一気に展望が開けて目の前が明るくなったのを覚えている。その日は思い切り興奮して明け方まで朝永と試案を交互に見比べていた。

 まあ、そういう見通しを一気に良くするような教育手順を思いつけばいいのだが、なかなか難しい。前期も終わったので、後期の専門の選択科目をどうするか悩みながら、前期の教養で学生さん達からもらった質問やコメントをウェブに載せるために編集作業をしていたりする。


ここからは旧ブログのコメントです。


by newKamer at 2005-08-51 22:48:51
Re:追試だったり会議だったり

実は私も山大出身(工学部)なんですが、これぐらい真面目に考えてくれる先生が多かったらなぁ…と思ったりします。

あと、理科教育という面で科学の”考え方”を伝えるみたいなのも含めて。
# apjさんのマイナスイオンネタのように

理科教育に関しては、義務教育でやるべきかもしれませんが。


by apj at 2005-08-31 04:42:31
Re:追試だったり会議だったり

 義務教育でも、小学校の先生だと、理科が好きだったり得意だったりする人ばかりじゃないですからね。教える側にも辛いものがあるかも。中学校は教科担任なので、やりやすいでしょうね。
 追試とかは、やる側にまわらないとなかなかわからないですよね。必修で落とすとまずい科目の場合は、よほど酷い場合を除いて救済策を考えるしかない。

 千葉大学は、私が在学した頃から、教養で面白いことをやっていた。普通の講義以外に、「総合科目」と「セミナー」の2種類があった。総合科目は、ある先生が世話人になっていろんな先生を呼んできて1つのテーマについて持ち回りで講義するというもの、セミナーは4年の卒研ゼミみたいなのを教養の授業でやるというもの。講義を提供する側になってみると、世話人する先生方も大変だったろうと思う。特に、学生実験とセミナーでは終わった後まで遊びまくっていたから、実は教員に残業させまくっていた筆頭が私とその仲間だったという……。今大学教員やってるのは、何だか因果応報という気がしないでもない。


by 千葉大卒業 at 2005-08-20 23:58:20
Re:追試だったり会議だったり

はじめまして。
自分は学部の必修の分析化学の教授が「保留」のまま定年退官なんてことをしてくれたことがありました。おかげで次年度以降の同じ講義を登録できずに、卒業要件を満たす方法が無いという学生が続出……。


by apj at 2005-08-19 08:29:19
Re:追試だったり会議だったり

 何か、極悪な教官ですなぁ……。隣の化学じゃそんなことがあったんですか。その年は留年の嵐ですか……。
 普通は、講義名を同じにして担当者が変わっても翌年の再履修を可能にするもんだと思ってましたが。


by 千葉大卒業 at 2005-08-01 18:49:01
Re:追試だったり会議だったり

 僕は工学部でした。学部共通講座の分析化学でそれやられたので、全学科横断で100名以上がそういう仕打ちを受けたときいてます。その件については、単位の運用規則を新たに追加してどうにかした記憶が。僕は5年かかってるので、4年で卒業した人はどういう措置だったのかはわかりませんが。
 17日に田中博氏と某所であいました。今度あったらファンの方がいたと言っておきましょう。