Feed

ハートマーク

Posted on 1月 20th, 2006 in 倉庫 by apj

 メールの末尾にハートマークを付けただけでセクハラ認定されたという記事

教授が女性向けメールに「ハート」、セクハラで処分
 徳島大大学院(徳島市)で50歳代の男性教授が女性職員に対し、携帯電話で業務用メールを送った際に、絵文字の「ハートマーク」をつけていたとして、同大は20日、「セクハラ行為にあたる」として、この教授を懲戒戒告処分にしたと発表した。
 大学によると、大学院ヘルスバイオサイエンス研究部の教授。昨年1~5月に、携帯電話で送信した業務用のメール約60通のうち約10通について、末尾に数個の「ハートマーク」を添付していた。文面は資料の準備や会議室の予約を指示する内容だった。
 女性職員からの相談を受けた大学内の人権調査委員会が教授に聴取。同委員会に対し、教授は「女性がはっきり『嫌だ』と言わなかったので続けたが、メールの反応などで嫌がっていると感じていた」と話したという。同委員会は「不快感を与えていると認識しながら続けており、上司として不謹慎。
 教授という立場を考えて、厳しい処分とした」と説明。

 青野敏博・同大学長は「今後このような事が起きないように、教職員の服務規律の厳正な保持を図りたい」とのコメントを出した。

 メールにハートマークを使っただけで服務規律違反てのはあまりにも信じがたい。つか、何でもかんでもセクハラ認定すればいいと思ってるのか。言い出す女性も女性だし、「嫌がってると感じていた」って言い出す教授も双方が妄想入ってるように見える。これまで目にした大抵のセクハラ報道は「なるほど確かにそりゃイカンよなあ」と思うものばっかりだったのだが、今回のはちょっと何かが違うように思う。
 つか、ハートマークじゃなくて☆なら良かったのか?[:スペード:]や[:ダイヤ:]や[:クラブ:]なら良かったのか?
 これはさすがにおかしいというかセクハラの認定基準に疑問を感じたので、とりあえず、私自身のメールの、本文と書名の区切りを当分の間全部ハートマークに変更することにした。(文字コードとフォントの関係で無理だとわかったのAAで入れることにした。ってか、一体どうやってメールにハートマークを入れたんだ?この教授。環境によっては文字化けしまくるぞ。)っつーことで、業務だろうがプライベートだろうが、標準署名にはもれなくハートマークがくっつくことになる。学科のセクハラ防止対策委員などやってるわけだが、口説いても誘っても居ないメールにハートマークがついていただけでセクハラ認定しろと言われたら、それはそれで無茶な話だと思うわけで……。まあ、ハートマークもうっかり使えないこんな世の中じゃ(ryってことで。

 ハートマークなんか記号に過ぎないんです。偉い人にはそれがわからんのです。


ここからは旧ブログのコメントです。


by みつを at 2006-01-35 20:39:35
Re:ハートマーク

いつも読ませていただいてます。初めてコメント入れます。

うちの会社(某メーカー)では、セクハラの定義は「やられた本人が嫌がること」とされています。他人が、「それダメなの?」と思う行為でも、本人が「ヤダ」の意思表示をして、かつ改善されない場合は処罰の対象となります(名目上)。要するに基準は個人毎千差万別。
apjさんの考え方は個人的に非常に共感できますが、世の中でのガイドラインは、うちの会社のと似たようなものではないでしょうか?あげられた例はまさにこれに該当しますし。


by apj at 2006-01-06 22:07:06
Re:ハートマーク

>要するに基準は個人毎千差万別。

 これが非常にイカンと思うんですよ。本来なら、不必要なストレスや差別的待遇を無くすために決めていたことが、主観で恣意的に他人を陥れるために使えるというのは、やっぱりおかしい。何をしたら処罰されるのかがあらかじめ明らかでないのに制裁を受けるというのは、法的にどうよ?と思いますね。
 まあ、これまであまりにもセクハラ発言にルーズな風土があったから、その反動で今は何でも認定しまくる方向に振れてるようにも見えるし。そのくらいやらないと社会が変わらないというのもあるのでしょうが。手続きとしては安定性を欠いているように思います。

 でもなあ、普通は業務のメールの最後にハートマークがついてたら、(プって思うか、イタイおっさんやなちっとは空気嫁、と思うだけじゃないか。業務にそぐわず浮いてる事は確かだけど、それがセクハラかというと……疑問だ。


by naka64 at 2006-01-59 22:18:59
Re:ハートマーク

むしろ「それは職務か?」という格好で詰められたような気が。


by apj at 2006-01-07 22:34:07
Re:ハートマーク

 昨日私が事務に送ったメールを例にして作ってみた。
「山形大学学務部教務課理学部担当係様
 理工学研究科物質生命化学専攻、博士前期課程のシラバス原稿を添付いたします。[:ハート(トランプ):][:ハート(トランプ):][:ハート(トランプ):][:ハート(トランプ):][:ハート(トランプ):]」
 思いっきりそぐわねぇっつか、社会人としてどうよ、と思われても仕方がないけど、内容は完全職務だし、セクハラ認定になるか普通?


by Sinraptor at 2006-01-57 22:36:57
Re:ハートマーク

>セクハラの定義は「やられた本人が嫌がること」とされています

パワハラもセクハラ扱い?
正直パワハラの方を厳しく罰して欲しいので、セクシャルな基準がないといけないんじゃないだろうか。


by apj at 2006-01-53 22:43:53
Re:ハートマーク

 ウチの大学では、パワハラもセクハラも含めて「アカデミックハラスメント」として扱うことになりました。つまりは、職務権限がある間柄では、職務以上のことをやるなということです。
 教員が学生に向かって言った場合としては、
「ちゃんと勉強して点を取らないと単位をやらないぞ」→正当業務行為
「レストランで一緒に食事しない?」→誘い方や状況にもよるがセクハラあるいはパワハラ認定の可能性はゼロじゃない
「レストランで一緒に食事をしないと単位をやらないぞ」→明白な職権濫用
って具合でしょうかね。


by Niimi at 2006-01-12 23:45:12
Re:ハートマーク

たとえばHTML Mailで♥を使ったとか……
(ところでこのコメント欄で実体参照は使えるのか? ♠♣♥♦ ^^;)


by Niimi at 2006-01-08 23:46:08
Re:ハートマーク

ふむ、サニタイズされるのね。


by 造園屋 at 2006-01-47 03:56:47
Re:ハートマーク

ごく普通にセクハラな職場環境におります。娘さん達に”はよ嫁に行きな”等という発言はごく普通です。
結局のところ、セクハラという奴は、受け手が冗談で受けてくれるかどうか雰囲気を読む事ができないから生じるモノであって、人間関係をきちんと構築出来る場合は、生じないと思いますが。
ついでに言えば、メールにハートマークが付いていただけなのだろうか??本当にそれだけなのかなぁ??って、疑ってかかるのが世間ではないでしょうか。


by apj at 2006-01-49 04:12:49
Re:ハートマーク

>本当にそれだけなのかなぁ??って、疑ってかかるのが世間ではないでしょうか。
 今時のことだから、本当にハートマークだけでなかったとしたら、むしろそっちが大々的に報道されると思うんだが。逆に、わざわざマスコミに出て来てる情報がハートマーク*だけ*ってところに異常性を感じる。

 あと、学生に向かって「嫁に行け」は、大学じゃ非常にまずいです。職業人を養成しているわけなんで、男性と女性は、講義・成績判定・就職活動等において全て同じに扱うのが基本なんですよ。社会に出ることを妨げるような発言はいかんです。人間関係ができてて許される間柄になっていたとしても、タテマエとしてやっちゃいかんです。


by みつを at 2006-01-20 05:47:20
Re:ハートマーク

>Sinraptor様
おっと、おっしゃるとおり「性的」を忘れてましたね。ご指摘感謝。

>apj様
主観的なもので規制というのは確かに問題ですよね。嫌がらせそのものを法律で規制って難しいですよね。基本的にはマナーの問題だし。


by 明るい空 at 2006-01-49 08:07:49
Re:ハートマーク

私が20年前勤めていた職場は「良いかぁ、最低でも5年は勤めてくれないと初期投資(新人教育費)が回収できないから、底まではしっかり働くんだぞ!」と言いながらニコニコと男女雇用均等法前から、「嫁さんの貰い手がなくなるぞ」というほかの部からの声を全て突っぱねてくれる上司に恵まれました。
知り合いの男性はやたらに教授の娘(適齢期)の相手をさせられてめげていました。あれも逆セクハラかも?


by kossy at 2006-01-40 08:51:40
Re:ハートマーク

ちょっと推測してみると,
「携帯で」ということなので,ハートは絵文字だったんでしょう.

「明日の会議の手配,お願いします(はあと)」
みたいな文面だったのかなあ.
これなら嫌がる人はいるかもしれない.

ところで,教授と職員で上司・部下の関係というのに
なんか違和感を感じてしまうのは私だけ?


by 造園屋 at 2006-01-17 05:44:17
Re:ハートマーク

>apj様
>職業人を養成しているわけなんで、男性と女性は、講義・成績判定・就職活動等において全て同じに扱うのが基本なんですよ。

なるほど確かにそうでした。募集する側も、女子社員が欲しくともそうはっきり言えないややこしい世の中になりました。
先日テーマパークの入り口受付業務をする人間を募集したら、男性も応募してきました。もちろん書類で却下させていただき、容姿で選ばせていただきました。


by apj at 2006-01-30 09:12:30
Re:ハートマーク

>男性も応募してきました。もちろん書類で却下させていただき、容姿で選ばせていただきました。
 なんでそんなことをするんです?勿体ない。仕事が仕事だから顔で選ぶのはいいとしても、たとえばジャニーズ系のハンサムな男性を配置したら、喜ぶ女性が多いでしょうに。


by apj at 2006-01-03 09:19:03
Re:ハートマーク

>募集する側も、女子社員が欲しくともそうはっきり言えないややこしい世の中になりました。

 これまでは先入観で女性社員しかイラネ・男性社員しかイラネ、ってこと大杉だったからねぇ。「それは男性(あるいは女性)の仕事だよね」ってコンセンサスが得られるなら堂々と性別で募集すればいいんですが、そうでないときまで性別指定を裏でかけたりしてると、今度はアファーマティブアクションなんてことになって、さらにややこしくなりますね。


by 越後屋遼 at 2006-01-40 18:30:40
Re:ハートマーク

先日、あるスタッフ派遣先でセクハラ(正しくは逆セクハラ。女→男)が発生したんですが、それまでは「女性、できれば若いのがいい」と言ってたのに、今度は「男性でも女性でもいいから家族がいて職場の異性にちょっかいかけたりしない人」って注文が来ました。

そ・お・い・う・問・題・か・?


by 造園屋 at 2006-01-05 08:27:05
Re:ハートマーク

> なんでそんなことをするんです?勿体ない。仕事が仕事だから顔で選ぶのはいいとしても、たとえばジャニーズ系のハンサムな男性を配置したら、喜ぶ女性が多いでしょうに。

確かにそうかも知れませんが、ジャニーズ系が受付だと、おばさま族が受付にたむろして、他のお客様にご迷惑が、、、若い娘が受付だとお父さん族が見に来る事はありますが、家族の眼をはばかりたむろはしないので、、、僕自身の目の保養もありますけど、、、


by 造園屋 at 2006-01-24 08:30:24
Re:ハートマーク

> 「男性でも女性でもいいから家族がいて職場の異性にちょっかいかけたりしない人」って注文が来ました。

家族がいても、いなくても、異性にちょっかいかける奴はいるモノですが、その辺がきちんと判っていないのだろうか??
ちなみに人材派遣会社に、若い綺麗な娘を要求したところ、折り返しFAXで送られてきた書類には、学歴や容姿で選ばない事が明記されておりました。
資格で採用・不採用という線引きはありだそうですが。


by 越後屋遼 at 2006-01-15 21:00:15
Re:ハートマーク

>学歴や容姿で選ばない事が明記されておりました。
変なの。

確かに求人する際に「若くて綺麗な方に限る」「若くて綺麗な方優遇」とか書くのは問題ありありな訳ですが。
また、スタッフをお連れして「この人でどうでしょう?」もまた問題なわけですが。
(てゆか選びたいんなら自前で求人せぇよ、という話なわけ)

ただ、派遣元がその派遣先に連れて行くスタッフを人選するにあたって、クライアントの希望に見合った人をと考慮するのは問題はないはずです。

法律上、やるべしとされているのは、
・男女年齢の格差無く、就労する機会を保障する。
・派遣先が派遣されてくる動労者を特定してはならない。
だけです。

・・・そのFAXは”予防線”かなー。


by 造園屋 at 2006-01-18 19:58:18
Re:ハートマーク

>・・・そのFAXは”予防線”かなー。
アリバイ工作だと、担当者からメッセージがありました。