Feed

消費者庁設置法案のシンポジウム

Posted on 9月 9th, 2008 in 倉庫 by apj

 たまたま、東京行きの日程が合ったので、紀藤弁護士のサイトで紹介されていたシンポジウムに参加。
 サプライズ参加は、福田首相だった。来賓挨拶5分の予定が、20分ほど消費者の立場に立った行政について熱く語り、シンドラーエレベーターやこんにゃくゼリーやパロマ湯沸かし器の不具合で子供を亡くした母親の訴えを訊いてから帰っていかれた。消費者団体主宰のシンポジウムに総理大臣が来るというのは、これが多分最初だろうという話。会場に入った時、前の方の席が関係者席になっていて、マスコミでも来るのかと思っていたら、総理のSPの席だった。公演中も、壇の両端に一人ずつと、会場の前の方の入り口脇に一人ずつそれらしい人が居るのが見えたが、総理が立ち上がった途端にそのまわりのSPも立ち上がり……しっかりガードされていた。
 辞めるなら消費者庁をつくってからにしてほしかったと、会場の大部分の人は思っていたに違いないが、設置法案の仕事も進んでいるので、とにかくこのまま消費者庁設置に向けて盛り上げていこうという方向で進んだ。

 終わった後の懇親会では、目の前が宇都宮健児弁護士だったので、名刺交換して握手してもらっていろいろと話をしていた。山形県内で消費者問題に詳しい弁護士の一人が外塚弁護士だそうで、何と私が今別件でちょこちょこ相談している最中の先生だった。世間が狭いって言うのだか何なんだか。
 宇都宮弁護士によると、対悪徳商法の活動では「訴えられるのが勲章」。ってことは、お茶大が訴えられてそこに訴訟参加してる私は、「私がやってた活動なのにお茶の水大に勲章を持って行かれそうになったから奪い返そうとしている最中」ってことなのか?

 久しぶりに紀藤先生にも会えたし、紀藤事務所つながりの関係者にも会えた。
 そのへんで聞き込んだネタをいくつか。
 まず、お茶の水大が訴えられた裁判は、名前を付けるなら「悪マニに書かれるぞ事件」だろうという……orz。悪マニに書かれたから裁判になったというのならまだわかるが、「悪マニさんとこの話題になるだろう」という予想を述べただけで名誉毀損訴訟になったわけで、むしろこの提訴をすること自体が悪マニに対する名誉毀損ではなかろうかという話。言われてみればまあその通りで、「あそこに書かれるぞ」という表現だけで社会的名誉の低下を引き起こすっていうことだから、ある意味すごいサイトだよなぁ>悪マニ。どんだけ強力なレッテルがくっついてるんだよ。
 ツボにはまって爆笑したのが、リアルストーカーを事件番号方式で呼ぶという話。例えば、「平成19年(ス)第1号」というのが、平成19年度に新たに現れたストーカーの一人目を意味する、というやり方である。確かに特定はできるし、固有名詞を出したらまずい場合もあるのはわかるんだけど、その呼び方って……[:泣き笑い:]。ウチのblogや掲示板でも同じ方式を使いたい。「平成20年(ア)第1号」って呼び名で、コメント欄に現れた今年最初の荒らしさんを特定するとか。まあ、現実の事件番号とぶつからない方が望ましいんだけど、「(ア)」がつくヤツってあったっけか?
 


ここからは旧ブログのコメントです。


by がんのすけ at 2008-09-03 01:37:03
消費者庁があれば…

 先ほど書店で「浄水器 かしこい選び方・使い方」池裕次郎著/亜紀書房という本を見つけて、購入。帯に藤田紘一郎氏推薦とあって、少しびびりましたけど。
 その巻末の「お勧めの本・ウェブサイト」という項のトップに『水商売ウォッチング』がありました[:拍手:]—-それから、ついでにチクると「管理人は国立大学助教授。」[:涙ぽろり:]だとか。本の奥付は2008年9月6日なのに、データが古いのかな。
 中をざっと眺めた限りでは、EM菌にキレイにしてもらう方法とか、誰でも簡単にできる“水にありがとうと声をかける”浄水法は載っていないようですが、冗談はさておき、消費者庁のようなものがきちんと機能してくれれば、この種の本が並ぶことはないのだろうなあ、などと思ったことでした。
 以上、ア(ホ)1号、がんのすけ←アルカリ浄水器の使用をいつやめるのか考え中より。


by び at 2008-09-26 07:28:26
Re:消費者庁設置法案のシンポジウム

前、調べたのですが、(あ)なら刑事、(行ア)なら行政事件ですね。(ア)は、ありません。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/hirano/nyumon/fugo2005.htm


by apj at 2008-09-18 07:59:18
まとめてお返事

がんのすけさん、
 その本、多分献本いただいています。ちょっと実験で外に出ているので、戻ったら確認します。

びさん、
 (ア)なら、書いた場合は問題無いでしょうけど、読んだ場合は刑事の(あ)と発音上混同しそうですね。うーむ。


by 通りすがり at 2008-09-11 09:06:11
Re:消費者庁設置法案のシンポジウム

http://home.hiroshima-u.ac.jp/hirano/nyumon/fugo2005.htm など
> 簡易裁判所
> ア 過料事件

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&safe=off&pwst=1&q=%E7%B0%A1%E6%98%93%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80+%E9%81%8E%E6%96%99+%E3%82%A2+%E7%AC%AC+%E5%8F%B7&start=0&sa=N

とすると、最初の方に実際の事件らしきものが出てきます。
1万4000件もあるので、ろくに調べてませんが。


by apj at 2008-09-34 10:18:34
(ア)は駄目っぽいですね

 実際の事件番号と間違えられてしまうから(ア)は使えなさそうですね。
荒らしさんにつける何かいい略称はないものか……。


by hir at 2008-09-58 13:11:58
Re:消費者庁設置法案のシンポジウム

仮名にこだわらずとも、(荒) でいいのではないでしょうか。


by 通りすがり at 2008-09-08 20:53:08
Re: (ア)は駄目っぽいですね

事件記録符号は、並べて読むといろは歌になっているのゆかしい感じです。

(ス)も「(ス)鉱害調停事件」とかぶってるわけだし、(ア)でも
いい気はします。過料事件はあんまりメジャーじゃないみたいですし。
まあ、掲示板とかウェブページで書くなら、(荒)の方がわかりやすいかな。

一方で(ア)は、アレゲとか、阿呆とか、含みがあって面白い気はする。
普段、自分は、阿呆とか書かないんですけど。