Feed

摩擦係数

Posted on 2月 7th, 2006 in 倉庫 by apj

 高校物理の力学では、静止摩擦係数>動摩擦係数、と教わる。

 私は自転車で高校に通っていた。途中、川を渡るため、橋の手前が上り坂になっている。ちょうど今頃の季節、寒い日は雪が積もり、昼間に少し溶け、夜の間に凍って、朝には道路がうっすらと凍ることになる。そんな日、自転車で橋にさしかかり、何とか転ばずに途中まで上った。ところが、雪で狭くなった道の前方から自動車が徐行しながらやってきた。一旦止まって脇に寄らないとまずいと思って、ブレーキをかけた瞬間滑り始めた。私は、自転車にまたがり、両足を地面についたままの姿勢でそのまま後ろ向きにずるずると滑ってしまった。滑り始めると止まらない。
 自転車の車輪の転がりは静止摩擦係数が効いていて、それは常に滑りの動摩擦係数より大きいということが頭に浮かんだが、実際に体験してもやっぱりその通りだった。しかし、教科書が正しいことを確認したところで、滑ってからではあまり役に立たない。物理学は自然がどう振る舞うかは教えてくれるが、どうやって止まったらいいのかまでは教えてくれない。
 スケートリンクが傾いたような道路はあまりに危険ということで、重機で氷を引っぺがしに来ていた除雪作業のおじさんがたまたますぐ側に居て、手で押さえて止めてくれたので、怪我をせずに済んだ。

 多分、静止摩擦係数ならぎりぎり斜面に対して止まれるが、動摩擦係数では滑り落ちるしかないという微妙なコンディションだったのだろう。


ここからは旧ブログのコメントです。


by すずきひろのぶ at 2006-02-47 06:47:47
Re:摩擦係数

2度ほど読んでやっと意味がわかった。よく「お前のパソコンの説明はカタカナが多くてわからない」といわれるが、その気持ちが少しわかったような気がする。

で、そこでポンピングブレーキの出番ですよ、とかいう問題はなく、アイスバーンで自転車は自殺行為みたいなもんです。危なすぎますよ。と、北海道出身の私は強く思うわけですが。


by mnr at 2006-02-59 08:57:59
Re:摩擦係数

北国では除雪車に巻き込まれて死亡、なんて
事故が多いので気をつけてくださいね。
というか、除雪車なんて近寄っちゃダメですよ~。


by みずいろ。 at 2006-02-17 10:41:17
Re:摩擦係数

>アイスバーンで自転車は自殺行為みたいなもんです
 私、雪降った日にバイク乗ってたとき、停まりそこなって道の真ん中で転倒しまして…後続車がいたら氏んでますた…
 別の雪の日に転倒したときは、数日わき腹の痛みがとれませんですた…
 骨折してたのかもしれず…

 今は大人しく車か電車です…


by apj at 2006-02-14 11:06:14
Re:摩擦係数

 さすがにこの季節はバスで通勤してまつ。ところが、山形市は中心部ほど道幅が狭く、雪があると特に朝のバスは遅れがちです。しかも、バスの本数は少なく、そんなに早くからは動いていません。なので、入試業務で早朝から招集がかかっている日は、前日研究室に泊まることにしています。
 ってぇことで、明日は理学部の推薦入試なので、エアマットとシュラフを引っ張り出して、そろそろ研究室で寝ようかって状態です。


by 温泉カワセミ at 2006-02-42 22:02:42
Re:摩擦係数

そういうときのために、こんなの(↓)どないですか。

http://www.columbus.co.jp/yukidas-0.htm

自転車のペダルと干渉せんようにこがないとイケませんけどね。


by 名無しのごんべえ at 2006-02-01 22:18:01
Re:摩擦係数

この時期、車庫や納屋で眠っているトラクター・耕運機は多いだろうし、いっその事、小特免許を取って、近所の農家のを借りるっていうのはいかがです?(ほんとは大特免許の方が後々の使い勝手がいいかも知れないけど…。)駐禁以外に違反の可能性はないし、IDカードとしても一番汎用性があるし・・・。
免許と維持費が必要な乗り物はお嫌いかも知れませんけどね…。


by いいじま at 2006-02-30 02:43:30
Re:摩擦係数

山形大学って学生さんのバイク通学禁止でしたっけ?

もしバイク通学OKなら、あるいは、大学の近くに住んでいて原付を持っている学生さんがいたら、どうしてもという日だけその学生さんからバイクを借りるというのもひとつの手ではないですか?

あんまり高額なお礼をすると規律上の問題になりかねませんが、ガス欠直前で借り出して、ハイオクガソリン満タンにした上でワックスがけをして返す、というくらいは許されるんじゃないでしょうかw

免許の維持費はそんなりかかりませんが(唯一のネックは眼鏡)、バイクの維持費って結構かかるようですので…。ヘルメットは自分専用のもの(できれば、125cc以下限定のものではなく大型バイクにも使えるもの)を買ってもいいと思いますが。