Feed

東京サテライト

Posted on 2月 17th, 2006 in 倉庫 by apj

 山形大学東京サテライトに出張。三菱化学の方と情報交換のため。
田町にあるオフィスに初めて行ったのだが、建物が新しくてきれいだし、打ち合わせに使えるフリースペースがたくさんある。事前にサテライトに連絡を入れれば、山形大の職員や学生なら誰でも打ち合わせに使ってかまわないとのこと。これまでは、東京で打ち合わせというと、喫茶店に行ったり共同研究先のお茶の水大で待ち合わせたり私が会社まで出向いたりということをしていたが、サテライトを使うという手があることがわかったのは収穫である。
 打ち合わせ終了後、サテライトの担当者から、コメンテーターしませんかと訊かれた。何でも、山形大の教員のマスコミ露出度を上げたいので、何かあったときにコメンテーターとして出陣(?)できる人リストを作ろうとしているのだそうな。水と疑似科学と教養の科学リテラシー関連ならできると答えておいた。「テレビ局の好みはあるか」と訊かれたので「局の好み以前に、バラエティ番組を真に受けるなと言って教育をしているから、一部TV番組の天敵になっている。デバンキング系・懐疑主義者としてなら登場できるが、それ以外はちょっと……」と言うしかなかった。
 宣伝は大事だが、学内の誰を呼んだとしても、専門外のことまで無闇にコメントさせるようなことをしたら、結局は大学や研究者の評判や信頼性を低下させることになる。また、テレビは特に編集次第で正反対の印象を与えるような番組作りが可能である。TVに出た場合は、コメントした内容について本当はどうなのかということや、もっと詳しい情報や背景をウェブで公開するなどして、無闇に情報操作をされないように防衛することも必要なのではないか。ついでに言うと私はこれまで権威を利用したミスリードを批判してきたし、これからも続けるつもりなので、自分が大学の名前を使っていい加減な情報発信をすることに荷担はできない。また、宣伝は大事だが宣伝できない種類の社会貢献もある(例えば警視庁の捜査に協力など)。こんなことをざっくばらんに話して仕事が終わった。
 ところで、山形大の研究者データベースに私は登録されていない。以前登録しようと思ったら、パスワードが無くてできず、パスワードを請求したら何ヶ月か待たされた。そういうペースでいいのかと思って放置(実は大学公式ページ以外のメンテが多忙^^;)していたら、大学院の研究科委員会で「入力しなさい」とお達しが来た。これが確か年末だったと思う。じゃあ入力するか、とアクセスしてみたら、データベースエラーが出て登録画面が出てこない。何回やってもだめで、電話で問い合わせたら「直るのはいつになるかわからない」と言われてしまった。研究者データベースなんか業者に丸投げでいいのでは?と思ったのだが、その予算も無いらしいorz。


ここからは旧ブログのコメントです。


by mnr at 2006-02-16 23:29:16
Re:東京サテライト

いっそのこと人力で登録しちゃうシステムのほうが
いいんですよね。下手にウェブを介在してしまうと
そのためのメンテナンスとか隠れコストとかで下がって
しまうんですよね。


by apj at 2006-02-16 09:02:16
Re:東京サテライト

 全学のデータベースで何とかするつもりなら、もっとちゃんと予算を付けて専門の業者を入れろって思いますね。予算が無いからって、中途半端な状態で放置されると逆に格好がわるい。それならいっそ、学科単位くらいで、必要な情報を指定して責任を持って公開させるという形にしてもいいはず。ページのテンプレートくらいは配布してもいいでしょうけど。


by 明るい空 at 2006-02-31 17:19:31
Re:東京サテライト

マスコミ・・・・変に利用されないようにと思うと大変だと思います。大学のネット状況悲惨なようですね。それぐらい自前で出来そうな気もしますが、これが実情なんでしょうね。


by apj at 2006-02-19 17:54:19
Re:東京サテライト

>自前で出来そうな気もしますが
 自前でやろうとしてこけたという話です。つまり、情報系に詳しい研究室に仕事を依頼し、何年間かはメンテナンス料も払ったと。ただ、それも滞りがちになった上にメンテナンスできる人手も居なくなったっぽい。
 自前でやろうとすると、特定の研究室や人に負担が集中します。サーバ管理の仕事なんていうのは、全く業績にはなりませんから、誰も他人の分までやりたがらないのが実情です。かといって、学生バイト君に頼ろうとしても、そうそう出来る学生が確保できるとは限らないです。

 阪大VBLに居た時は、私がサーバとVBL内のネットワーク管理者でしたが、居なくなる時に後継者を採用できませんでした(VBL側でサーバ管理出来る人、という条件をつけてのポスドク募集をさせてもらえなかった)。セミナー運営やらいろいろで、全学のサーバが提供するサービス以上の対応が必要だったので、独自ドメインを取って、レンタルサーバ会社に管理を丸投げして出てきました。


by 7回生 at 2006-02-00 19:50:00
Re:東京サテライト

ちなみに、研究者総覧のデータベース開発、管理しているのは工学部です。
バックグラウンドとして、山形大学の工学部と理学部は仲は良くないと思います。

>予算が無いからって、中途半端な状態で放置されると逆に格好がわるい
ちなみにこのデータベース(http://syllabus-pub.yz.yamagata-u.ac.jp/ )ですが、以前に学内の情報のデータベース開発しようとして中途半端な状態で放置、個人情報流失させた前科がありますので。データベース内の情報がGoogleで検索してみて、キャッシュ1つもないということで、明白です。セキュリティーの甘いデータベースですので^^;
この件も、入試判定ミスを犯した学部の体質が4年経った今でも変わっていないという1例かもしれませんね。
あと、工学部に大規模なデータベースを管理できる優秀な学生はあまりいません。
あと、優秀な教官が外部に流出(助教授の先生が、教授に昇進できない等etcで、他大に転出)しているのも工学部の現状です。
民間のサービスをいかに上手く利用するかということも、考えないといけませんね(コスト意識等々)

一応登録されていますよ^^;
http://syllabus-pub.yz.yamagata-u.ac.jp/ken/menu.asp?nAffiliationManID=3


by apj at 2006-02-59 21:37:59
Re:東京サテライト

 今、ポストを見に行ったら、山形大学情報データベースシステムのマニュアルの冊子が届いていました。https://kbdb.kj.yamagata-u.ac.jp/を見ろと書いてあるので見に行ったら、「サーバに接続できませんでした」と出ますorz。kjなので、工学部ではなく本部のある小白川に設置されているはずなんですが……。しかもパスワード情報も受け取った覚えがないし。マニュアルと一緒にパスワードも配って、アクセスもできる状態にしてほしいです。何かタイミングが悪いなあ……。


by 7回生 at 2006-02-15 23:37:15
Re:東京サテライト

URLが間違っているのでは?
http://kbdb.kj.yamagata-u.ac.jp/index.jsp
で、起動ってラジオボタン出てきましたよ。

私は、研究者(教官じゃない)のでこれ以上はわかりません。


by apj at 2006-02-47 02:29:47
Re:東京サテライト

あ~httpsにしろってマニュアルにはわざわざ注意書きしてあるのに、httpでとおるんだ~(泣)。


by 7回生 at 2006-02-52 06:57:52
Re:東京サテライト

そんなもんですよ・・・。
一応、そこのサーバーファイアーウオールで学内専用みたいですからw

ま、繋がってよかったですね(苦笑
余談ですが工学部は、外部から学内の資源にリモートアクセスできるんです。