Feed

入試業務

Posted on 2月 25th, 2006 in 倉庫 by apj

 本日は朝から入試業務のため出勤。私は今回、予備監督が当たったので、定時に本部に出頭し、本来の監督者が全員そろっていることを確認後自室待機した。当学科の試験は午前中に終了した。昼頃、大学前の道路が込みまくっていた。受験生を迎えに来た家族の車とタクシーの列の両方ですごいことになっていた。昼食を摂りに出て、戻ってきた頃には車はほとんど無かったが……。多分バイト君達が、赤い服を着て、一日ずっと正門のところで車の誘導やバス・タクシーの案内をしていた。今日は晴れて穏やかな天気だとはいっても、山形の気温はまだまだ低い。受験生ともども本当にお疲れ様でした。


ここからは旧ブログのコメントです。


by はりがや at 2006-02-30 00:42:30
Re:入試業務

新課程入試で理科の物理や化学等の選択分野の
扱いですが,
http://www.yozemi.ac.jp/
http://www.sundai.ac.jp/
あたりをみますに,国立大学で選択問題にして
出したところは,ありますか?

いま掲載になっているところでは,化学IIの科
目で,選択2分野の事項を堂々と2問とも必答
問題にして出しているところもあって,これで
は,現役生も出題分野として両方履修した生徒
が有利になるとコメントがついていた大学もあ
りましたね.


by apj at 2006-02-02 03:54:02
Re:入試業務

 ウチは今回は共通の範囲からのみの出題だったので、選択はありませんでしたね>化学。
 他大学がどうしたかは知りません。多分大手予備校の方が詳しい。


by はりがや at 2006-02-10 21:18:10
Re:入試業務

私も詳しく予備校サイトを見た訳ではないのですが,
どーも,無頓着に選択部分を必答として出している
大学が色々あるみたいです.どちらか1分野のケー
スが多いですが...こうやって,指導要領の規定
に関わらず,高校段階で教科書全部を教えるような
学校の現場が増えていくような気がします.

なんでこんなことを,研究所の者が調べたかと言う
と,知り合いの子供(高校生)の勉強に関して助言
してくれと言われて,日曜日あたりに付き合ってい
るからなのであった.w


by apj at 2006-03-16 08:33:16
Re:入試業務

 高校の指導要領と、大学側で入ってくる学生にあらかじめ知っておいてほしいことが既に乖離していると思います。高校までは負担軽減で内容を減らす方向なのに、大学を出る時にはこれまで通りか、あるいはハイテク社会に準拠したこれまで以上の水準の知識を要求しているのではないかと。
 たとえばウチの学科は、物質生命化学といいつつ、従来の理学部化学科+分子生物とフィールドワーク中心の生態研究の研究室が合体した感じです。 
 化学はほとんどの人がやっていますが、生物の一部しかやってないとか、物理はやってないとか、数学も途中までだという人が来ます。すると、物理化学の授業で物理と数学の力の足りない人が軒並み枕を並べて討ち死にするという事態となります。
 クーロン力を知らずにどうやって分子間に働く力を説明するのか?微分方程式を知らない人間にシュレーディンガー方程式をどうやって説明するのか?行列をベクトルに掛けるとベクトルの方向や大きさが変わるということを知らない人たちに、量子力学の固有値問題をどうやってわからせるのか?といった問題が出てきます。
 大学でフォローすればいいということで、他学科が非専門家向けにやってる講義を取ることになってますが、それでも足りないし、必ずしもウチの学科でやる専門の講義に使える形にもなっていない。
 っつーことで、来年度から私、化学のための物理と数学を教えることになっちゃいましたよ……。


by はりがや at 2006-03-31 02:01:31
Re:入試業務

>知り合いの子供(高校生)の勉強に関して助言...

この高校生の面倒見ですが,「謝金」をもらったりして
やっていたりしたら,当然,「業務と関係のない副業」
になってしまい,職場の「兼業等の規定」に反します.
いっさい受け取りませんということで,地域の自治会役
員のようなボランティアです.産総研内でここを見てい
るひとがいるかもしれませんので,補足です.