Feed

ポータブルHD

Posted on 11月 29th, 2008 in 倉庫 by apj

 この3年くらい使っていたYANOのポータブルHDDで、ファイルが読み出せなくなることが2回ほど発生。本格的に壊れる前に、ということでBUFFALOの250GBのを買ってきて、バックアップ移行中。毎日持ち歩いて使っているので、まあ仕方がないかな。あと6GBくらいしか空きもないことだし。
 これまではFireWire400のポート2つというのがYANOの良いところだったのだけど、USB2.0の使えるマシンに移ってしまったので、値段の安いUSBポート1つのみのもので、しかもたまたま安売りしているものを近くの店で選んで買ってきた。


ここからは旧ブログのコメントです。


by 酔うぞ at 2008-11-43 05:18:43
そろそろ

こういう時代ですなあ~。
http://japanese.engadget.com/2008/11/27/buffalo-intel-ssd/


by apj at 2008-11-05 09:23:05
システムまわりだけなら

酔うぞさん、
 システム周りだけならそれでも足りますが、全部の移行だと足りない……。


by ごんべえ at 2008-11-27 09:41:27
Re:ポータブルHD

USB2.0じゃあ30MB/s強しかでないから、SDDはおろかHDDに対しても遅すぎなんだが、、、eSATAなポータブルHDDてあんまり見かけませんね。ケースは売っているみたいだけど、、、


by apj at 2008-11-07 10:04:07
YANOの後継機にする筈だったんだけど

 YANOのFireWire付きのヤツって、地元じゃ売ってないんですよね。普段のバックアップだと、変更した分だけ差分コピーだから、しばらくはUSBのでしのいで、そのうちどうするか考えることにします。
 ここ数日でファイルコピーで読み出せなくなるファイルが出てきているので、あんまり悠長に待てない状況なんですよね。


by Niimi at 2008-12-42 06:27:42
そりゃ……

eSATAケーブルには電源が入ってませんから。
以下に有るように、そのうち出てくるかもしてませんけどね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0115/sata.htm


by ごんべえ at 2008-12-48 09:33:48
Re:ポータブルHD

ACアダプターは邪魔くさいのはその通り。データはeSATA, 電力はUSB,eSATAが使えないときは両方USBって言う話もありそうですが、まあ、まだ需要は限られていそうですね。


by f88i6632 at 2008-12-12 19:33:12
e-SATAって

最近e-SATA搭載機器が目立って来ましたが、注意点が
あります。

e-SATAポート搭載パソコンに内蔵用バルクハードディスク
を接続しても動作しない場合があります(電源の問題は解決
出来てる前提で)。

理由は、準拠してるSATA規格の違いから来るもので
内蔵用として発売されているデバイスは
SATA GEN1-i / GEN2-i と言った規格で設計されています。
よって、e-SATA機器を選定する場合、e-SATAロゴの
入ったハードディスクケースを購入して、e-SATAポート
搭載のPCに接続するのが無難と言うか、正しい
使い方です。