ニセ科学フォーラム
ニセ科学フォーラム参加のため上京したが、上京すると他にもいろいろすることがある。
午前中はまず歯医者へ。かかりつけの先生が大塚で開業していて、ちょっと前から虫歯っぽかったので、来週からの海外出張前にどうにかしておきたい、と思って予約していた。思ったより穴が開いていて抜髄ということになり、麻酔して大穴開けて中をキレイにしてもらった。おかげで顔半分が麻酔でしびれてしまった。まあ、麻酔が切れる時刻がちょうど発表時間なので何とかなるだろうと思いつつ池袋に移動。
昨日のLOFTの買い物で買い損ねた文具をどこで手に入れるか、特に製図用シャープペンをいろいろ見たいが、と考えていたら「LOFTがダメなら東急ハンズに行けばいいのに」(マリー・アントワネット調)というフレーズが浮かんだので、ハンズに行って用を済ませた。池袋は便利だ。
麻酔がかかっていて何もかめそうにないので昼食はあきらめて、オレンジジュースのLサイズを買って会場の学習院へ。発表は、ほぼ同じ内容で2回目なので、前回よりはこなれたと思う。自分のメモ用にICレコーダーに録音もしておいた。
全員の発表が終わったあと、交流会。丸くなってテーブル付き椅子に座って弁当を食べながら意見交換。
そのあと、2次会というか飲み会へ。そっちも結構もりあがったが、なんだか疲れてきて、デトックスネタになったあたりで
「昔から疳の虫を足裏から引っ張り出すというのはあったから、足裏デトックスを受け入れる下地はその辺からではないか」
「しかし、重金属イオンを引き出すにはしっかり電位をかけないと……」
「それは足裏電解研磨では?」
「軽石以外のもので足裏を研磨したくないし」
と、だんだんわけのわからない発散した議論になってしまった。
どうやってニセ科学の問題を普通の人にわかってもらうか、というアイデアをいろいろ伺うことができた。考え方はさまざまなので、むしろ多様な方法があっていいと思う。できれば、今回話をしたメンバー以外に、広く伝える役割を担ってくれる人が出てきてほしい。層が厚くなった方が、いろんなパターンの情報伝達ができて、いい結果につながるのではないかと思う。
個人的な収穫は、まともにきちんと物を考えている人、いろんな分野で深い知識を持っている人と知り合いになれたということか。一人でできることは限られている。ニセ科学批判の活動をしていて、自分の知らない分野をしっかり押さえている人と知り合えるというのは、私が人から学ぶ機会が増えることでもあり、ありがたいことだと思った。大学の先生なんかしていると誰かから教わるという機会が減りがちだが、本当はそれではいけない。
ここからは旧ブログのコメントです。
by 地野 at 2007-07-51 16:53:51
Re:ニセ科学フォーラム
[:うれしい顔:]お疲れ様でした。
麻酔が発表に影響せずに良かったですね。
by hrgy at 2007-07-04 20:13:04
Re:ニセ科学フォーラム
http://www.be.asahi.com/be_s/s02.html
ニセ科学フォーラムの記事と同じ日に載っていた
朝日の記事です.何が問題なのかよくわかる...
by とりばち(知りたい側) at 2007-07-22 23:09:22
Re:ニセ科学フォーラム
ニセ科学の問題にかぎらず
まず事実があってもそれをみることができない
人が多い気がしてそれを心配します。
いろんな分野のニセのなかでは
比較的、ニセ科学はとっつきやすい気がするのですが
科学者と普通の人との対話は必要。
科学への理解は当たり前ことになるけど
学校では科学の授業をしっかりやってもらって
そこにニセの話題もいれるとより科学の
理解が深まるのではと思います。
これは先生にがんばってもらうしかないけども。
by apj at 2007-07-35 04:21:35
Re:ニセ科学フォーラム
とりばち(知りたい側)さん、
>まず事実があってもそれをみることができない
>人が多い気がしてそれを心配します。
これまで、水関連を中心にニセ科学批判をしてきたのですが、結局そこに尽きている気がしてきました。それで、今回のスライドでは、「技術は人間に役立つが、科学の役割の1つは(たとえ都合が悪くても)人間に真実を突きつけることである」というのを入れました。
真実と向き合う覚悟というか心構えが無ければ、科学の知識を身に付けても無意味な気がします。願望の方を優先するとか、一生懸命願えばかなえられるという考え方を優先する限り、科学の入る余地は無いように思います。
by hrgy at 2007-07-52 06:23:52
Re:ニセ科学フォーラム
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2375162
です.関心ある方は,ご参加ください.
by hrgy at 2007-07-45 22:08:45
Re:ニセ科学フォーラム
こういう会合に家族といっしょに出ると,講演者と自分の力量を
比べられてしまったのも確かです.「あーた,話術が無いじゃん」
...(自分のことです.爆)
日本語の教科書など書く機会すら無いのも確かだし,今まで,出
版社に企画書など送ったことも無いのですが.「何でTVに出な
いの?」とまで言われてしまったけど,TVに出られる研究者な
ど,ほんの一握りじゃないかと...
by 蟻 at 2007-07-42 09:00:42
Re:ニセ科学フォーラム
7月7日の「ニセ科学フォーラム」を笑いながら楽しく聴講させて頂きま
した。
どうもありがとうございます。
apjさんの存在を知ったのは「環境ホルモン濫訴事件の中西応援団」
が立ち上がった後ですし、kikulogの存在はさらにその後なのですが、
両方の過去ログなどは一応すべて目を通しています。
聴講で笑わせてもらったのはその範囲内での「内輪ネタ」が多かった様
に思います。
今年度はnetだけでの参加募集だが来年以降はもっと一般に告知
したい旨のお話も出ていたと思いますが、そうなったら内輪ネタは減るん
だろうな、でもそうでなきゃいけないんだろうなと、と少し寂しいような
ところです。
以下感想の様なものを少々。
新しい考え方として印象に残ったのは、
「ニセ科学は善意のガス抜きにはなっているかもしれない」
という言葉です。
これは菊池さんが「ニセ科学の弊害として『善意の無駄遣い』」を挙げ
られていたところでついでのような感じにボソっと小さな声で付け加えて
いたものですが、「ニセ科学にはまる人が後を絶たない」についての大き
な原動力であろうと考えさせられました。
もうひとつ気になったのは、講演していただいた方々は説得力あり過ぎ
です。特に菊池さんはカリスマ性も併せ持っている様に感じました。
もし、あっちの世界に逝かれてしまったら(そんな兆候は微塵も見えま
せんが)信者を集めるのは容易だろうなと余計な心配をしてしまうのでし
た。
最後にもう一度、公演お疲れ様でした。どうもありがとうございました。
by apj at 2007-07-03 10:13:03
Re:ニセ科学フォーラム
蟻さん、
ご来場ありがとうございました。
あまり、内輪ネタということは意識していなかったのですが、ネットで募集だと「それは既にネットで見た」と言われそうで、何かこうウケそうなネタを用意しないといけない気がして、それで内輪ネタに向かったのかなあ、と思います。
ネットは見ていない、というのが前提なら、ネット上の情報とかぶることを気にせず、丁寧にいろんな実例を出して解説するというスタイルの方が、より一般的なんでしょうね……。
とにかく、ご意見ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。
>もし、あっちの世界に逝かれてしまったら(そんな兆候は微塵も見えま
せんが)信者を集めるのは容易だろうな
うーん。若い頃はまともな科学をやっていたのに、歳を取るとトンデモに突き進む偉い先生、ってちらほら……。何故そうなるのか、年齢が関係してるのか、謎は尽きません。偉い先生にならなければ大丈夫なのか?
まあ、あっちの世界に突き進むとしたら、トンデモ小説でも書いて単に笑ってもらえるような、無害な方向に進みたいものです。
by pooh at 2007-07-05 16:59:05
Re:ニセ科学フォーラム
きくまこ氏のような筋金入りのSF者はトンデモ耐性が極端に高いのでその種の懸念は無用かと思います(面識がないので決め付けるのは失礼かもしれませんがapjさんもある意味同種かと思いますが、如何でしょう?)。
by apj at 2007-07-21 18:56:21
Re:ニセ科学フォーラム
poohさん、
>apjさんもある意味同種
私は筋金入りのアニヲタですね。永井豪ファンクラブに居たりするわけで。
同種なんでしょうかね?
by pooh at 2007-07-10 08:08:10
Re:ニセ科学フォーラム
> apjさん
分かりません[:困り:]
でも同種である可能性は高いような気もします。
同種ではないことを論証するのは、おそらく悪魔の証明になるかと思います。
by kei-2 at 2007-07-50 21:40:50
Re:ニセ科学フォーラム
>きくまこ氏のような筋金入りのSF者はトンデモ耐性が極端に高いのでその
ん? 「SF者はトンデモ耐性が極端に高い」とはどのような根拠に基づいて主張されているのでしょうか?
反例らしきものなら即座に幾つか思いつくのですが…
1. 日本SF作家クラブの前身はUFO研究会である件
2. UFO研究家の南山宏氏(本名:森優氏)は元SFマガジン編集長である件
3. 平井和正氏が GLA にはまった件
4. サイエントロジーの教祖はSF作家のL・ロン・ハバード氏である件
by とおりすがり at 2007-07-45 00:28:45
Re:ニセ科学フォーラム
>反例らしきものなら即座に幾つか思いつくのですが…
SFとニセ科学との親和性からくる近親憎悪が、ニセ科学批判のモチベーションになっている人もいるのではないでしょうか…
by TAKESAN at 2007-07-38 01:27:38
Re:ニセ科学フォーラム
今日は。
>きくまこ氏のような筋金入りのSF者はトンデモ耐性が極
>端に高い
は、どっちかと言うと、「トンデモ耐性が極端に高くて筋金入りのSF者たるきくまこ氏」、って意味なんじゃないですかね。「SF者だから」、という事でも無いでしょうし。トンデモに行くSF者には筋金が入って無い、とか。
by F田@コミケット29から皆勤 at 2007-07-34 03:43:34
Re:ニセ科学フォーラム
SF者かどうかとニセ科学耐性の強弱には相関はないでしょう。
それ以上にヲタかどうかは関係無い、つーかヲタにはあらゆるタイプが混沌としとり
ます。特にアニヲタだからどうの、でもないですね。
スピリッチャの彼岸に旅立ってしまう者はおろか、カルトに嵌まってイベント会場で
勧誘やらかすヤツまでおりますよorz
by pooh at 2007-07-11 17:48:11
Re:ニセ科学フォーラム
いや、SFとニセ科学に親和性が高い、と云うことはないんですよ。それはむしろ逆で、信じてしまうような人間には楽しめない(楽しむ視点を持てない)。
#きくまこ氏の話と云うより、自己弁護ですけど。
by ym at 2007-07-10 20:29:10
Re:ニセ科学フォーラム
SF者がニセ科学に触れる機会はもしかすると普通よりも多いような気が。
耐性については両極端で、多くのひとがそれを楽しんでしまうと思うのですが、一方で深くハマりこんでしまうひとも出てくるというか。
そういう意味で
>SF者かどうかとニセ科学耐性の強弱には相関はないでしょう。
単純化はできないにせよ、少し特殊な相関はありそうな気がします。